英語が聞き取れないあなたへの特効薬!3つの原因と、リスニングの練習方法も詳しく解説

英語の試験で日本人が特に苦手とするのが、リスニングです。

 

「英語が思うように聞き取れない」

「英語を聞き取れるようになるには、どういう練習をすれば良いの?」

 

そういった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回はそういった方へ向けて、英語が聞き取れない理由と、リスニングの練習方法について詳しく解説していきます。

 

この記事を読めば、英語が聞き取れない理由が分かり、リスニング上達のための効果的な練習を始めることができるはずです。

 

 

1. あなたが英語を聞き取れない3つの理由とは?

 

英語が聞き取れない理由として、「耳が悪い」などの理由を挙げる人がいます。しかし、こういったことが原因で英語が聞き取れないことはまれです。

 

日本人が英語を聞き取れない理由は、最終的に以下の3つに集約されます。あなたが英語を聞き取れない理由はどれなのかを、以下の3つを参考にして考えてみましょう。

①英語の発音が聞き取れない

②単語力・文法力が足りない

③瞬時に意味を理解できない

 

 

1-1. 英語の発音が聞き取れない

「英語が聞き取れない」といったとき、まず思いつくのが英語の発音が聞き取れないということでしょう。これは、単純に英語を「音」として聞き取れないということです。

 

日本語では区別のない「L」と「R」や、母音・子音のリダクション(消失)やリンギング・リエゾン(2つの音が繋がること)などが分からないということが具体的な理由です。

 

この理由で英語が聞き取れないと思っている人が多いですが、実は以下の2つの方が大きな原因になっている可能性が高いです。

 

 

1-2. 単語力・文法力が足りない

2つ目の理由として、単語力・文法力が足りないということが挙げられます。音は聞こえているが、単語や文法の知識がないために英語を理解できていないということです。

 

この理由で英語を聞き取れていないという人は意外と多いと思われます。例えば、”water” という単語を知らない人がいくら「ウォーター」と聞き取れても意味は理解できません。また、”My brother gave me a pen.” と聞き取れて個々の単語が分かっても、文法を知らなければどういった状況か把握することはできないでしょう。

 

リスニングの際はテキストを見返して、単語力・文法力は十分か確認しましょう。具体的には、中学生レベルの単語力・文法力が必要です。詳しくは後述します。

 

 

1-3. 瞬時に意味を理解できない

3つ目の理由としては、話される英語が速すぎるために瞬時に意味を理解できないということが挙げられます。英語が音としては聞こえていて、ゆっくりなら意味も理解できるが、スピードに慣れていないためについていけないという現象です。

 

こういった方は、自分のペースでゆっくり読むことのできるリーディングでは英語を十分に理解できます。しかし、リスニングとなった途端に理解スピードが追い付かず、理解しようとする間に英語の音源が通り過ぎていってしまうのです。

 

 

2. どうしたら英語は聞き取れるようになるのか?

 

 

英語が聞き取れるようになるための方法は、いたってシンプルです。以下の3つができるようになれば、英語を聞き取れるようになります。

・英語を音として聞けるようにする

・聞いた英語の意味を理解できるようにする

・英語を理解するスピードを上げる

リスニングを練習しても聞き取りが上達しないのは、自分がどこでつまずいているのかが分かっていないからです。いくら繰り返し練習しても、自分が苦手なところに効いていなければリスニングは上達しません。

 

 

3. 英語を聞き取れるようになる練習方法【5ステップ】

 

ここまでで、あなたが英語を聞き取れない理由が分かったのではないでしょうか?ここでは、それぞれの原因を潰して英語を聞き取れるようになる方法を解説します。

 

以下の5ステップをしっかり踏めば、リスニングが上達すること間違いなしです。

①日常英会話に必要な単語を覚える

②中学レベルの基礎文法を習得する

③多読・速読で瞬間理解力を付ける

④シャドーイングで耳を英語に慣らす

⑤ディクテーションで苦手な音をなくす

 

 

3-1. 日常英会話に必要な単語を覚える

まずは、日常英会話に必要な単語を覚えます。日常会話に必要な英語とは、中学校の3年間で習うレベルの基礎英単語です。

 

ネイティブスピーカーは、日常会話のほとんどを中学生レベルの単語で話しています。中学生レベルの単語を覚えておけば、日常会話レベルなら十分です。

 

 

3-2. 中学レベルの基礎文法を習得する

続いて、文法も中学生レベルのものを習得します。高校で習うような難解な文法事項は、日常英会話ではほとんど必要ありません。

 

ご自身が中学生のときに使っていた文法書で構いません。中学レベルの文法事項をひととおり復習して、マスターしておきましょう。

 

 

3-3. 多読・速読で瞬間理解力を付ける

単語・文法をある程度覚えたら、多読・速読で瞬間理解力を付けます。多読・速読とは、易しめの文章をとにかくたくさん速く読むことです。多読・速読は、中学生でも理解できるレベルの文章を選んでください。

  • ・できるだけ多く、速く読むようにする
  • ・絶対に返り読みをしない
  • ・分からない単語は調べない
  •  

この3つのルールを守ることで、頭の中で英語を日本語に翻訳するクセをなくすことができます。つまり、英語をそのままの語順で理解できるようになるということです。

 

 

3-4. シャドーイングで耳を英語に慣らす

シャドーイングで耳を英語に慣らしていきます。シャドーイングとは、英語の音源に合わせて、少し遅れて真似して一緒に発音していくトレーニングです。

 

シャドーイングを繰り返すことで、ネイティブのスピードに口と耳が慣れていきます。自分で発音できる音は聞き取れるようにもなるので、シャドーイングは効果的です。

 

 

3-5. ディクテーションで苦手な音をなくす

最後に、ディクテーションで苦手な音をなくします。ディクテーションは、英語の音源を聞いて、聞こえた音を紙に書き起こしていくトレーニングです。

 

この練習によって、どこが聞き取れていないのかが明確になります。何となくリスニングしていると気付かないので、紙に書き起こして視覚化する必要があるのです。

 

 

4. 「悔しい」イライラして続かないときの対策方法

 

ここまでの練習を行えば、必ず英語のリスニングは改善します。ただ、練習を続けていく中で障害となるのが、なかなか効果を実感できずに「悔しい」と思ってイライラしてしまうことです。

 

以下では悔しくてイライラしてしまうときの対処法を3つ紹介します。

 

 

4-1. 好きな映画(洋画)を題材に勉強する

リスニングの練習をするときは、好きな映画を題材にします。YouTubeに上がっている短い予告動画でも良いでしょう。TOEIC等のリスニング用の教材は、物語性のあるものが少なく、モチベーションを維持するにはあまり向きません。

 

楽しく続けられるものを教材として選ぶことが重要です!

 

以下の記事では、英語学習におすすめの映画を紹介しています!

 

 

4-2. ネイティブレベルである必要はない

「ネイティブレベルである必要はない」ということを頭に入れておきましょう。完全に理解できないとイライラしてしまう気持ちは分かりますが、そもそも私たちは英語が母語ではありません。

 

相手の言っていることを推測して理解できるレベルで良いのです。言っていることが分かればいい、と肩の力を抜いてリスニングに取り組みましょう。

 

 

4-3. 海外留学してしまうのも1つの手

イライラしてしまってリスニングの練習が続かないなら、海外留学してしまうのも1つの方法です。英語圏に留学してしまえば、どっぷり英語につかることができるので強制的にリスニングを上達させることができます。

 

海外留学というとハードルが高く感じるかもしれませんが、2週間ほどの短期から行くこともできます。まずは短期留学から挑戦して、気に入ったら長期留学にも挑戦してみると良いでしょう。

 

 

5. まとめ

 

今回は、あなたが英語を聞き取れない理由と、リスニングの練習方法について解説しました。

 

本記事の要点は、以下のとおりです。

  • 日本人が英語を聞き取れない原因は、発音・知識・スピードの3つに集約される
  • 音が聞こえ、単語・文法を理解し、理解スピードを上げればリスニングは上達する
  • 楽しく練習を続ける工夫が必要
  •  

この記事を参考にして、あなたが英語を聞き取れない理由を把握し、リスニング上達のために効果的な練習を始めましょう。

 

 

TOEICについてさらに詳しく見る

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら