話がある・会話をするときに使える前置きの英語フレーズ7選

本題に入る前に「話がある」と言うのは同じでも、場面にふさわしい前置き英語フレーズを使わないと、相手にカジュアル過ぎる印象を与えてしまったり、あるいは丁寧過ぎる印象を与えてしまったりする可能性があります。

 

それは日本語でも英語でも同じなんです!

この記事では、カジュアルからフォーマルまで、それぞれの場面に適した「話がある」という意味を持つ、便利な前置き英語表現をご紹介します。

1. カジュアルな英会話にぴったりなのがこの前置き英語表現!

 

まずは、友人や同僚とのカジュアルな英会話で使える前置き英語表現を見ていきましょう。

本題に入る前や質問をする前に、これらの前置き表現をワンクッションはさんで英語で伝えられるとスマートですよね。

1~3語の短い英語フレーズばかりなので、覚えておくと非常に便利ですよ。

1-1. Listen.「ねえ、聞いて」

カジュアルな英会話で「ねえ、聞いて!」と前置きをしたいときには、たったの1語の英語でListen.と言うだけでOK。もっともシンプルな前置き英語表現の1つでしょう。

Listenという英語は、聞こうとする意思がなくても音声が聞こえてくる場合に使われるhearとは対照的に、聞こうとする意思をもって耳を傾ける場合に使われます。

したがって、Listen.という前置きをすれば、相手に注意を向けて聞いてほしいと思っていることが伝わるのです。

ただし、こちらは命令文なので、仲の良い相手に対して英語で前置きする際に使うのが無難です。

1-2. Guess what!「ねえねえ、聞いて!」

Listen.という前置きと同様に、カジュアルな英会話で使える前置き英語表現が、Guess what! です。

こちらは、相手が驚いたり関心を持ったりする可能性の高い事柄を伝える際に使える前置き英語表現です。

Guess what? のように ?(クエスチョンマーク)を使って、疑問文とすることもある英語フレーズ。

「結婚することになった」「仕事を辞めることになった」など、相手が驚くであろう話をする前の前置き英語表現として、ネイティブの間でもよく使われるフレーズです。

 

英会話例を見てみましょう。

(英語)
A: Guess what!
B: What?
A: Oliver and I are getting married!
B: Are you serious? Oh, I’m so happy for you!

(日本語)
A: ねえねえ、聞いて!
B: どうしたの?
A: オリバーと私、結婚するの!
B: それ本当? おめでとう!

ここではAさんがGuess what!「ねえねえ、聞いて!」という前置きをしてから、結婚することになったという大ニュースを伝えていますね。

ちなみに、BさんのセリフにあるAre you serious? は「マジで?」とも訳される英語フレーズ。こちらの英語表現は親しい友人同士の英会話など、カジュアルなシチュエーションで使うようにするとよいでしょう。

また、I’m so happy for you! は、相手に祝福の気持ちを伝えるときなどに使われる決まり文句です。

Guess what! の他にも、びっくりするようなことを相手に話す際の前置き英語表現としてGuess ~. というフレーズも使えます。

例えば、Guess what happened! は直訳すると「何があったか、当ててみて!」という意味です。「大ニュース!」や「信じられないことがあったの!」というニュアンスで使える前置き英語表現ですよ。

Guess who I saw today. という英語なら「ねえ、今日誰に会ったと思う?」となり、相手がきっと興味を持つはずの人に会ったという本題が続きます。英語のネイティブらしい前置き英語表現といえるでしょう。

1-3. You know what?「ねえ、知ってる?」

同じように、You know what? もカジュアルな英会話で非常によく使われる前置き英語表現です。

前置きの表現としてだけでなく、会話の途中で話題を変えるときにも、「ねえ、ところで(あなたは)知ってる?」と使うことができますよ。

 

英会話例を見てみましょう。

(英語)
A: You know what? Ms. Suzuki is leaving in March.
B: Really? I didn’t know that!

(日本語)
A: ねえ、知ってる? 鈴木さん、3月で辞めるんだって。
B: うそ? 知らなかった!

以上、ご紹介した3つの前置き英語表現は短くてとても便利ですが、カジュアルでくだけた表現です。

話をする相手や状況を間違えないように心掛けましょう。

2. 本題に入る前にはこれ!英語での会話に幅広く使えるフレーズ

 

次に、カジュアルとフォーマルの中間に当たるような場面で使える前置き英語表現をご紹介します。

これからご紹介する前置き英語表現はフォーマル過ぎず、かといってくだけすぎてもいない英語表現なので、英会話で幅広く使えます。

 

覚えておくと便利ですよ!

2-1. I have something to tell you.「話があるんだけど」

「あなたに話がある」と前置きするときに使う前置き英語表現です。本題に入る前にうってつけの前置きフレーズといえるでしょう。

他にも、I have to tell you something. やThere’s something I have to tell you. という英語でも表現できます。

さらに、この前置き英語表現、簡単に応用が利くんです。

例えば、somethingの後ろにimportantを付け足せば、I have something important to tell you.「大事な話があるんだけど」という前置き英語表現になります。

他にもsomething interesting「興味深い話」やsomething surprising「驚くような話」など、話の内容に合わせて英語を入れ替えるだけでどのような話なのかを簡単に伝えることができるので、非常に便利です。

英会話例で確認しましょう。

(英語)
A: Honey, I have something to tell you.
B: OK, I’m listening.
A: We’re pregnant! You’re going to be a daddy!
B: Oh! Seriously? Wow!

(日本語)
A: あなた、話があるんだけど。
B: うん、聞いてるよ。
A: 妊娠したの! あなた、パパになるのよ!
B: ええ! 本当に? わあ!

ここではAさんがI have something to tell you. 「話があるんだけど」と前置きをしてから、妊娠したという情報を伝えていますね。

女性が自分の妊娠を報告する際には、I’m pregnant.「(私、)妊娠したの」やI’m expecting.「(私、)子供が生まれるの」という英語表現がよく使われます。

しかし最近では、女性の妊娠はパートナーと一緒に乗り越えていく一大イベントだという意味を込めて、あえてWe’re pregnant.という英語表現を使うカップルも増えています。

賛否両論ですが流行の表現なので、SNSなどでもよく見られる英語の言い回しです。

2-2. Can I have a minute?「いま少し話しても大丈夫ですか?」

話したいことがあって相手に声をかけるとき、まず「いま少し話しても大丈夫(ですか)?」と前置きすること、日本語でもありますよね?

こちらはそんなときに使える前置き英語表現です。

そもそも話す時間があるかどうか、相手の都合を尋ねている気遣いが感じられる前置き英語フレーズですよね。

また、Can I have a minute? ともDo you have a minute? とも表現できます。a minuteの代わりに、a momentやa secondを使っても、同じような意味の前置き英語フレーズとして使えますよ。

いずれもカジュアル過ぎず、フォーマル過ぎない英語フレーズです。

 

英会話例を見てみましょう。

 

(英語)
A: Can I have a minute?
B: Sure. What is it?
A: We’re having a fundraising event next month. Could you sign up as a volunteer?

(日本語)
A: いま少し話しても大丈夫ですか?
B: ええ。何ですか?
A: 来月、資金集めのためのイベントを開催する予定で。ボランティアとして参加しませんか? 

ここではAさんがCan I have a minute?「いま少し話しても大丈夫ですか? 」と前置きをした上で本題に入っていますね。

fundraisingとは「資金集め」という意味の英語の単語です。

アメリカの多くの学校では、学校ごとに、保護者によるボランティア団体が積極的に資金集めの活動を行っています。

活動の代表例としては、生徒が校庭を走り、1周あたり事前に約束した金額をスポンサーから寄付してもらう、Jog-A-Thon(ジョガソン)などがあります。

スポンサーとは言っても、ほとんどの場合は保護者自身や親戚など身近な人たちばかり。楽しみながら自分たちの学校設備や教材の充実に貢献できるということもあり、熱心に参加する保護者が多いようです。

3. 例文で確認!ビジネス英会話にはこの前置き表現が使える

 

最後に、最も丁寧な前置き英語表現を見ていきましょう。

実際の会話でもビジネスメールでも、上司やお客様、目上の人などに「いま少しお時間をいただけますか?」や「いま少しお話ししてもよろしいですか?」と声をかけるときに使える前置き英語表現です。

3-1. Could I have a minute of your time?「少々お時間をいただけないでしょうか?」

上司に聞いてもらいたいことがあって声をかけるときなどに使える、丁寧な前置き英語表現です。

Can I have a minute? と言いたいことは同じですが、Can I ~? ではなくCould I ~? という英語を用いることで「(あなたの)お時間を少々いただけますか?」という丁寧な前置き英語表現になっています。

 

英会話例を見てみましょう。

(英語)
A: David, could I have a minute of your time?
B: Sure, but I have a meeting in ten minutes.

(日本語)
A: デイビッド、少々お時間をいただけないでしょうか?
B: ああ、構わないけれど、あと10分で会議に出るよ。

ここでは上司と思われるBさんに対して、Aさんがcould I have a minute of your time?「少々お時間をいただけないでしょうか?」と前置きをしていますね。

上司によっては、たとえ社長であってもファーストネームで呼ぶことが珍しくありません。

しかし、親しみを込めてファーストネームで呼んだとしても、その後に続く前置き英語表現はなるべくプロフェッショナルに、ビジネスの場面にふさわしいものを用いるのがよいでしょう。

また、忙しい中時間を割いてくれた相手に対しては、話が終わったらThank you for (taking) your time.「お時間ありがとうございました」などと英語で伝えることを忘れずに。

3-2. Could you spare me a few minutes?「少しお時間をいただけますか?」

次に、「(時間を)割く」という意味をもつspareを使った前置き英語表現を見てみましょう。

Could you spare me a few minutes? は「少しお時間を(割いて)いただけないでしょうか」という意味の英語フレーズ。

上司に相談事があるときなどに使える、丁寧な前置き英語表現です。

 

英会話の例で確認しましょう。

(英語)
A: I know you’re busy, but could you spare me a few minutes?
B: Of course.
A: I’d like to apply for reduced working hours from April.

(日本語)
A: お忙しいところ恐れ入りますが、少しお時間をいただけますか?
B: いいですよ。
A: 4月からの時短勤務を申請したいのですが。

ここでのAさんは、丁寧な前置き英語表現であるcould you spare me a few minutes?「少しお時間をいただけますか?」の前に、さらに I know you’re busy, but…「お忙しいところ恐れ入りますが…」という前置きをしていますね。

このような前置きの前置き(?)をすることによって、英語でも相手にさらに丁寧な印象を与えることができるでしょう。

あるいは前置きの前置き(?)なんていうまどろっこしい覚え方をしないで、I know you’re busy, but could you spare me a few minutes?「お忙しいところ恐れ入りますが、少しお時間をいただけますか?」をひとかたまりで、丁寧な前置き英語表現として覚えてしまうのも手です。

4. おわりに

 

いかがでしたか?

シチュエーション別に、さまざまな英会話で使える前置き英語表現をご紹介しました。

日本語と同様に、英語でも相手やシチュエーションに応じて、それぞれに適した前置き表現を使い分けることが大切です。

ふさわしい前置き英語表現を使えば、本題にすっと入ることができます。

 

ぜひ意識して使ってみてくださいね!

Thank you for your time!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら