家電量販店などで接客をする際に便利な英語表現10選

この記事では、「家電量販店で接客する」というシチュエーションに特化した使える英語フレーズを一挙にご紹介します。

 

外国人のお客さんに声をかけるときや、おすすめの製品を英語で伝えるときに役立つ英語フレーズが満載です。

家電量販店だけでなく、お店で外国人の方を接客する機会がある方には必見の記事ですよ!

 
 
 

1. 家電量販店で製品を前に接客する際に使える英語の例文一覧

 

まずは、家電量販店で外国人を接客する際に使える10の英語表現を、一挙にご紹介します。

家電量販店にいるお客さんに英語で声をかけるとき
Hi. May I help you?
「こんにちは。何かお探しですか?」

Are you interested in buying a digital camera?
「デジタルカメラをご購入なさりたいのでしょうか?」

目的の製品のほかに何かを別に買う必要があることを英語で伝えるとき
But, you might need to buy a plug adapter.
「でも、プラグ変換アダプターを買う必要があるかもしれません」

AとBのどちらの製品を探しているのか英語で尋ねるとき
Are you looking for an SLR digital camera, or a compact digital camera?
「一眼レフのデジタルカメラをお探しですか、それともコンパクトサイズのデジタルカメラをお探しですか?」

・家電量販店のおすすめ製品を英語で伝えるとき
In that case, I recommend this one.
「それなら、こちらをおすすめします」

It’s our best-selling compact digital camera.
「こちらは当店で一番売れているコンパクトサイズのデジタルカメラです」

Do you take movies a lot? If so, this camera which just came
out last month would be better. You can take full high-definition movies.
「動画はたくさん撮られますか? それでしたら先月発売されたばかりのこのカメラがおすすめです」

Also, you can edit photos and movies without connecting to a computer.

「それに、コンピューターに接続せずに写真や動画の編集をすることもできますよ」

・製品を買う段階になりレジの場所を英語で伝える&案内するとき
There’s a casher over there.
「レジはあちらです」

This way, please.
「こちらへどうぞ」

 

2. クイズでおさらい! 家電量販店で製品を英語で紹介しよう

 

さて、それでは主人公になりきって、家電量販店で接客する際に使える英語表現を早速クイズでおさらいしてみましょう。

あなたは正解することができるでしょうか。

 

2-1. 「こんにちは。何かお探しですか?」

あなたは家電量販店で働いていて、英語しか話せない外国人のお客さんの接客をするところです。

外国人のお客さんはカメラのコーナーで様々なメーカーの製品を物色しています。

あなたはそのお客さんに、「何かお探しでしょうか」と英語で声をかけようと思います。

さて、英語で何と言ったらよいでしょうか。

 

 

 

ヒント:help「~を助ける」を使います。


正解例はこちらです。

 

 

Hi. May I help you?
「こんにちは。何かお探しですか?」

まずはHi.「こんにちは」と英語で挨拶をします。

それに続けてMay I help you? という英語フレーズを言うだけで、お客さんの用件について尋ねることができます。

May I help you? は英語フレーズをそのまま翻訳すると「私はあなたを助けてもよいですか?」という意味です。ですが家電量販店などお店で使うと,「何かお探しですか?」「ご用件は何ですか?」「何かお手伝いしましょうか?」という意味を持つ、店員が接客するときの定番の英語フレーズになります。

今回のシチュエーションは「家電量販店で」なので、「何かお探しですか?」という英語の訳になっています。

これが、例えばあなたが喫茶店のウェイターで、お客さんに英語で声をかけるようなシチュエーションだった場合、「ご注文は何になさいますか?」などが適当な英語の訳になります。

このMay I help you? という英語フレーズはとても汎用性の高い英語フレーズで、道に迷っている人に声がけするときにも、階段の下で重そうな荷物を持っている人に呼びかけるときにも使える便利な英語表現なので、ぜひ押さえておきましょう。

 

(英語)
あなた: Hi. May I help you?
外国人客: Yes, please. I’m interested in buying a digital camera.

(日本語)
あなた: こんにちは。何かお探しですか?
外国人客: ええ、お願いします。デジタルカメラを買いたいと思っているのですが。

 

2-2. 「でも、プラグ変換アダプターを買う必要があるかもしれません」

英語しか話せないお客さんはデジタルカメラを買いたいと思っているようです。どのように接客しますか?

お客さんは、英語で「ここにあるカメラは海外で、例えばスペインなどで使うことはできますか?」と尋ねてきました。

あなたはそれに対し、できるという旨を伝えた後に「プラグ変換アダプターを買う必要があるかもしれない」ということを英語で教えてあげようと思います。

プラグ変換アダプターや変圧器は、日本の電化製品を海外で使用するときに必要なものなので、そのことを英語で伝えてあげられると親切ですよね。

さて、英語で何と言ったらよいでしょうか。

 

 

 

ヒント:「プラグ変換アダプター」はplug adapterです。

正解例はこちらです。

 

 

But, you might need to buy a plug adapter.
「でも、プラグ変換アダプターを買う必要があるかもしれません」

You might need to ~は「~する必要があるかもしれません」「~した方がよいかもしれません」という意味の、控え目な提案を表す英語フレーズ。

needをwantに変えてYou might want to ~という英語フレーズにしても、似たような意味を表すことができます。

 

(英語)
外国人客:Can these cameras be used overseas, for example, in Spain?
あなた:Sure they can. But, you might need to buy a plug adapter.

(日本語)
外国人客:ここにあるカメラは海外で、例えばスペインなどで使うことはできますか?
あなた:もちろん使えますよ。でも、プラグ変換アダプターを買う必要があるかもしれません。

 

2-3. 「一眼レフのデジタルカメラをお探しですか、それともコンパクトサイズのデジタルカメラをお探しですか?」

カメラがスペインでも使用可能、という情報を聞いた外国人客は安心した様子です。

でも、どうやら様々なメーカーの製品がたくさんありすぎてどれを購入すればよいか分からないようです。

そんなお客さんに対して、あなたは「一眼レフのデジタルカメラをお探しですか、それともコンパクトサイズのデジタルカメラをお探しですか?」と英語で伝えて、接客することにします。

さて、英語で何と言ったらよいでしょうか。


 

 

 

ヒント:「一眼レフのデジタルカメラ」はSLR digital cameraと、「コンパクトサイズのデジタルカメラ」はcompact digital cameraと表現しましょう。

正解例はこちらです。

 

 

Are you looking for an SLR digital camera, or a compact digital camera?「一眼レフのデジタルカメラをお探しですか、それともコンパクトサイズのデジタルカメラをお探しですか?」

look for ~は「~を探す」という意味。

Are you looking for A or B ?は、A とBの2つのうち、どちらを探しているのかを尋ねたいときに使える英語フレーズです。AとBにはそれぞれ具体的なものを入れて使えます。

ここでは、お客さんが探しているのがSLR digital camera「一眼レフのデジタルカメラ」もしくはcompact digital camera「コンパクトサイズのデジタルカメラ」のどちらのカメラなのかを尋ねていますね。

ちなみに、SLRとはsingle-lens reflexの略です。

英語の発音は「エス・エル・アール」と母音で始まるため、その後にくる冠詞はa ではなくan になることに注意しましょう。

 

(英語)
あなた:Are you looking for an SLR digital camera, or a compact digital camera?
外国人客: I want a really compact camera.

(日本語)
あなた:一眼レフのデジタルカメラをお探しですか、それともコンパクトサイズのデジタルカメラをお探しですか?
外国人客: すごくコンパクトなカメラが欲しいんです。

 

2-4. 「それなら、こちらをおすすめします」

お客さんは「コンパクトなカメラが欲しい」とのことなので、あなたは店のおすすめの製品を英語で紹介しようと思い立ちます。

あなたはお客さんに、「それなら、こちらをおすすめします」とおすすめ製品を指差しながら英語で伝えるつもりです。

さて、英語で何と言えばよいでしょうか。

 

 

 

ヒント:「それなら」「その場合は」はin that caseで表現できます。

正解例はこちらです。

 

 

In that case, I recommend this one.
「それなら、こちらをおすすめします」

ここでの英語表現in that case「それなら」「その場合は」は、「あなたがコンパクトなカメラが欲しいなら」「あなたがコンパクトなカメラが欲しい場合は」という意味です。

何かをおすすめするときには、このin that caseという英語表現と併せてrecommend「~を勧める」という英語の単語を使うとよいでしょう。ここでのoneは、製品の1つを指しています。

また、下のダイアログにあるI’ll take it.は「それをいただきます」「それにします」という意味の英語フレーズで、買い物で買うものを決めて店員に伝えるときの定番表現。

レストランで注文するときなどにも使える便利な英語表現なので、覚えておくとよいでしょう。

(英語)
あなた: In that case, I recommend this one. It’s our best-selling compact digital camera.
外国人客: That sounds good. Well, I’ll take it.

(日本語)
あなた:それなら、こちらをおすすめします。こちらは当店で一番売れているコンパクトデジタルカメラですよ。
外国人客:よさそうですね。じゃあ、それにします。

 

3. 英語フレーズの訳や意味を覚えて勉強の成果を発揮しよう!

 

いかがでしたか?

この記事では「家電量販店で接客する」というシチュエーションに特化して、困っている外国人を英語で助ける際に役立つ英語フレーズをご紹介しました。

今度、あなたが働いているお店に外国人のお客さんが来店したら、積極的に英語で声をかけてみましょう。

きっと喜ばれること間違いなしです!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら