英語の苦手意識を克服する!おすすめの勉強法や教材を紹介

「グローバル化で英語力は武器になる」
「TOEICスコアがあると就職で有利」


そんなことを言われても学生の頃から英語は苦手だし、勉強のやり方がわからない…、といった方は多いのではないでしょうか。


日本人がもつ英語に対する苦手意識の原因の多くは、これまで行われてきた学校英語にあります。しかし、学校の授業だけで英会話ができるようになる、仕事で使える英語力を身につけられることはほとんどどありません。


実践的な力を身につける勉強方法、そして苦手意識のある方でも習慣化しやすい勉強方法はたくさんあります。今回は、英語が苦手な人におすすめの勉強のコツや教材をご紹介します

 

 

1. 英語が苦手な人が多い理由

1. 英語が苦手な人が多い理由

 

まずは日本人の英語アレルギーを増やす原因を見てみましょう。これらを知ることで、今まで学校英語で挫折した人も間違った学習法を避け、大人になってからの勉強で実践的な英語力を高めることができます。

 

 

1-1. 苦手意識の原因の多くが暗記中心の学校英語

中学、高校の英語の授業において、単語・文法の暗記や長文読解の学習が中心だったという方は、正しい発音のトレーニングや、それに基づくリスニング・スピーキング力はほとんど鍛えられなかったのではないでしょうか。


これではお勉強感は強いのに、「英語を聴く」「英語で話せる」「英語のコンテンツを楽しむ」などの面白い実践の部分はいつまでも習得できません。


本来コミュニケーションツールである英語が単に暗記科目になってしまっているのが問題。使える英語の習得には、耳と口を使ったトレーニングも必要です。

 

 

1-2. 英語ができる=頭が良いからという誤解

学校英語の弊害は他にもあります。「英語の成績が良い人は頭が良い → 頭が悪い自分は、英語ができない」という誤った認識を生んでしまうことです。


リーディングやリスニング中心の試験で必要な能力の多くは「暗記力」と「試験対策力」です。しかし 、TOEICで800~900点台の高得点を取るような人でも、話すのは全然できないという人は多いです。


なぜなら「使える」英語には単に暗記力だけでなく、日本語に変換せずに「英語で」聴く・考える能力や、言いたいことが英語で口をついて出る瞬発力が必要だからです。そのためは、頭の良さではなく、絶対的な英語に触れる量とトレーニング量が不可欠です


また、ネイティブが実際の会話で使う単語・文法は大半が中学レベルで、使用語彙においては基礎の2,000~3,000語程度だと言われます。つまり、大量暗記よりも最低限の単語・文法を正しい発音で瞬発的に使うトレーニングを積んだ方が、はるかに喋れるようになります


学校の英語の成績の良し悪しを気にする必要はありません。練習をすれば誰でも英語を使えるようになります。しかもその練習は、数学や科学、物理のように頭を使う難しいものでは全くないのです。

 

 

1-3. 日本で必要と言われる目的のほとんどが試験英語

中学生・高校生時代の定期テストや受験英語に始まり、大学生~社会人になってからのTOEICなど、「英語を勉強したほうがいい」と言われる目的のほとんどが、こういった試験英語です。


これらの試験英語は実用的な英語力が身についていなくても対策が可能です。暗記学習が主体になってしまうと、勉強は面白くなく、試験のプレッシャーはあるのに英語は喋れるようになりません。


こういった環境では英語に苦手意識を持って当然です。ここから脱出するイメージで勉強法を作っていきましょう。生きた英語を身につければ、結果的に試験でも高得点を獲得できます。

 

 

2. 英語の苦手意識を克服する勉強法4選

2. 英語の苦手意識を克服する勉強法4選

 

英語力をアップするのに「受け身でこれさえやっておけばいい」という方法はなく、自発的に英語学習を習慣化する必要があります。しかし英語が嫌いで見るのも聴くのも気がすすまない、という方も多いでしょう。ここでは、英語が苦手でも学習時間を増やしていくための方法について紹介します。

 

 

2-1. 「勉強っぽくない方法」で英語に触れる

いきなり参考書での学習が大変なら、興味のある人物・ジャンルや、音・映像・写真などと絡めて英語に触れる時間を増やしましょう。

 

・好きな海外の俳優

・タレント・アーティストなどのSNSをフォローする

・好きなジャンルの海外YouTuberを見る

・日本語で解説している英語学習YouTubeやポッドキャストをリスニングする


今はスマートフォンがあれば興味のある分野の英語情報に気軽にアクセスできます。また、わからない単語があれば簡単に検索できるので、例えばInstagramで見つけた知らない単語を調べるだけでもちょっとした勉強になります。


書籍なら『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』(文響社)のような初心者向けのものを読むのもおすすめです。

 

 

2-2. 音を使った学習を中心にする

学校英語でほとんどカバーできないのが発音です。正しい発音の習得は英語学習において重要なのですが、これができないことで、いつまでたっても英語が面白くならないと感じるケースがとても多いです。


正しい発音が身につくと、リスニング・スピーキングはもちろん、リーディング・ライティングや、語彙の定着力など英語力全般が飛躍的に高まります。

 

・何を学ぶにしてもなるべく音読をセットにする

・単語、文法も音とセットで覚える

・ネイティブの音声が聴けるものを教材に選ぶ

・耳が空いているスキマ時間に積極的に英語の音声を聴いたりや動画を見たりする


音を使った学習のコツはひとつ、「聴いてマネする」ことです。量を積めば確実に結果が出ますので、ぜひやってみましょう。


書籍教材なら、『英語耳 発音ができるとリスニングができる』(アスキー・メディアワークス)もおすすめです。

 

 

2-3. 好きなジャンルや得意な分野だけやる

これから英語を勉強しようと始めた人にありがちなのが、最初のやる気の高さで難しい参考書に手を出したが、結局できなくて挫折してしまうこと。


それよりも、簡単な内容や、自分が好き・得意な分野から始めて、ある程度習慣化に成功したら難易度を上げる方が成功しやすいです。


また、同じ英語でも分野によってよく使われる単語・熟語や表現が異なるので、ひとつの分野を集中的に学んだ方が効率が良いのも理由です。

 

 

2-4. 単語・文法は中学レベルからでOK

学校英語では喋れるようにはならないと言いましたが、最低限の単語・文法の暗記は必要です。ただ、最初から網羅的に全部を学ぼうとせず、まずは中学レベルの簡単な知識を身につけていきましょう。


日常会話で使われる単語の大半が、基礎的な2,000~3,000語程度だと言われています。それ以上の語彙力は、得意なジャンルで学びながら増やしていく方が、効率的でストレスも少ないです。

単語学習は「英単語アプリmikan」などのアプリ学習が、音声付きで短時間で学びやすいのでおすすめです。

 

文法についても、実際にネイティブの会話で使われる文法の大半は中学レベルですし、それがしっかり身についていれば日常英会話はほぼ困りません。


中学文法・構文を音読練習で実践的に体得する教材としては、『中学英語で24時間話せるパート1&2』(南雲堂)という書籍がおすすめです。

 

 

3. 英語が苦手な人でも導入しやすい学習コンテンツ4選

3. 英語が苦手な人でも導入しやすい学習コンテンツ4選

 

英語の得意・苦手に関わらず、上達のためには学習の習慣化は絶対に必要です。英語が苦手でも、「いかに毎日続けられるか」がポイントになります。ここでは、英語が苦手な人にもおすすめの学習コンテンツをご紹介します。

 

 

3-1. YouTube

映像と音声で多角的に学べる媒体として、YouTubeは非常におすすめです。自分が興味のあるジャンルの英語の動画は探せば何かしらありますし、日本語で英語を解説してくれる、英語学習系のYouTuberも多いです。


たとえば下記のチャンネルのように、非ネイティブから高い英語力を習得した勉強法を紹介しているチャンネルもあるので、とても参考になります。

 

・Atsueigo

・AK in カナダ|AK-English

・Rachel & Jun


まだ見ていなければ、ぜひチェックしてみてください。

 

 

3-2. ポッドキャスト

スマートフォンでインターネットラジオが聴けるサービスが「ポッドキャスト」。自宅・外出先問わずどこでも聴けるので、スキマ時間の学習に取り入れやすく、また無料の番組も多いのがポイントです。


初心者の方は英語+日本語で解説してくれるものや、スクリプトが見られるポッドキャストがおすすめです。以下のような番組をチェックしてみるとよいでしょう。

 

・Hapa英会話Podcast

・バイリンガルニュース

・台本なし英会話レッスン

 

 

3-3. 英語学習アプリ

英語学習アプリは、ゲーム感覚でできるものが多く、また短時間でできるので、習慣化に向いています。また、音声や映像を使って分かりやすく英語が学べるのもポイント。以下のようなアプリがおすすめです。

 

・Duolingo

・スタディサプリENGLISH

・iKnow!

 

 

3-4. 映画・海外ドラマ・ニュース

難易度は上がりますが、英語の映画やドラマ、ニュースなどのコンテンツで学ぶのもおすすめです。実際に使われるリアルな表現を、楽しみながら学ぶことができます。


今はNetflixHuluAmazon Primeなど、定額で多数の作品を視聴できるサービスがあるので、英語学習上級者からの人気も高いです。


また、映画の場合はスクリプト(台詞の書き起こし)が手に入る作品もあるので、映像・音声と組み合わせれば、非常に効果的な学習方法になります。

 

 

4. 英語が苦手な人におすすめの書籍教材2選

4. 英語が苦手な人におすすめの書籍教材2選

 

最後に、英語が苦手な方におすすめできる、英語の基本が学べる書籍をご紹介します。

 

 

4-1. 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

引用:https://hon.gakken.jp/book/1130339300

 

確実におさえておきたい中学英語の文法を学びなおしたい方におすすめの本です。イラスト付きの解説+練習問題で、主語&動詞や疑問文の形(語順)といった基本的な項目を分かりやすく、やさしく学べる教材です。


練習問題の英文音声を収録したCDだけでなく、本書に対応した全114本の無料解説動画の視聴も可能。中学生・高校生時代に英語が苦手だった方にぜひ読んでほしい1冊です。

 

 

4-2. キクタン【Entry】2000

キクタン【Entry】2000

引用:https://ec.alc.co.jp/book/7015056/

 

アルクが発行する単語学習のベストセラーシリーズ「キクタン」の入門編です。2,000語レベルの基本単語の中から520語を収録した、初心者向けの1冊です。本書は月額980円の読み放題サービス「Kindle Unlimited」でも読むことができます。


音声は無料ダウンロードしていつでも聞くことができます。英語学習の土台となる基礎単語をリスニングしながらマスターするには最適です

 

 

5. まとめ

5. まとめ

 

英語の苦手意識を払拭する一番良い方法は「小さな成功体験を得ること」です。ネイティブが何を言っているかちょっとでも聞き取れるようになった、ワンフレーズでも自然に喋れるようになった、短くても英語日記を書けるようになった、などなど…。


簡単なことでも「英語ができた」という感覚を得られれば、英語学習は一気に面白くなります。そのためには暗記学習から抜け出して、トレーニング量を重視した学習方法に切り換えましょう。そのためのアプリや書籍、サイトは豊富にあります。


この記事を参考に、英語が苦手な方もぜひチャレンジしてみてください。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら