英語が聞き取れるようになる!おすすめの勉強法とリスニング教材をご紹介

「TOEICのリスニングが速すぎて聞き取れない」
「教材のリスニング音声は聞き取れるけど、リアルな英会話だと相手の言っていることが聞き取れない」
という方に、おすすめのリスニング教材勉強方法をご紹介します。

英語を習得するのに海外経験や留学は必須ではありません。適切な教材方法で勉強すれば、試験の英語もネイティブの英語も正しくリスニングできるようになります。

 

忙しい社会人も、久しぶりに英語を勉強する方も、この記事を読んで教材の選び方と勉強法を知ることで、英語が聞き取れるようになりましょう。

 

1. TOEICリスニングにおすすめの教材

リスニング

 

まずはじめに、多くの社会人の方になじみのあるTOEICのリスニング対策におすすめしたい教材をご紹介いたします。

 

 

(1)『公式TOEIC Listening & Reading 問題集6』(国際ビジネスコミュニケーション協会)

引用:https://www.iibc-global.org/toeic/support/prep/lr_ud_05.html

 

数多くあるTOEIC対策本の中で、必ず売れ筋ランキング上位に入ってくるのがこの「公式問題集」です。

本番と同じ形式で試験を体験できる上に、解説が充実していることがおすすめのポイントです。

なぜその選択肢が正解で、他の選択肢が誤りなのかが解説されており、使われている表現や単語をピックアップしてまとめてあるので、勉強する時にわからない単語をいちいち辞書を引かなくてもいいのが嬉しいポイントです。

付属CDの内容に加えて、リーディングセクションの音声もダウンロードして聞くことが可能です。

音声とスクリプト(もしくはリーディングの問題文)があれば、正しいスペルと発音をすぐに確認することができます。

 

TOEIC対策をしている方の中には、書店でTOEICの対策本を購入したり、リスニング対策用のアプリを探したりしていても、意外と公式問題集を購入していない方もいるのではないでしょうか。

公式問題集はどんなレベルの方にも役に立つ基本がたくさん詰まっていますので、TOEICを受験する方は公式問題集の最新版を活用することをおすすめします。

TOEICリスニングの上達には欠かせない1冊です。

 

 

(2)『「音読」で攻略TOEIC L&Rテストでる文80』(かんき出版)

引用:https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761273033

 

英語のリスニング勉強方法の基本は、単語や表現とそれらを使うシチュエーションをセットでインプットすることですが、単語や表現を一度覚えたとしても、すぐに忘れてしまうことってありますよね。

そこで、おすすめしたいのが、音読を取り入れたTOEICの教材です。公式問題集も音読の素材にはなりますが、一文あたりが長すぎることもあるので、中級程度のレベルの方でも挫折してしまうという方もいらっしゃいます。

 

『「音読」で攻略TOEIC®L&Rテストでる文80』は、TOEICでよく使われる単語や表現を、TOEICでよく登場する文やシチュエーションで覚えられるよう工夫がされています。一文あたりが長すぎないので、音読に最適です。

声に出して勉強しやすい工夫がされている教材を取り入れると、正しい発音を習得しながら表現や単語を定着させることができるので、スコアアップにつながりやすくなります。

 

 

2. 英語の多聴におすすめの教材

多聴

 

リスニングといえば、多聴教材は長年人気のある教材の1つです。

ただ聞き流すのではなく、発音の特徴や表現を身に付けやすくする工夫がされていることや、興味の持てるストーリーであることなどが教材選びのポイントとなります。

 

これからご紹介する教材はあまりお金をかけずに手ごろに始められるので、気軽にいろいろ試してみてください。

 

 

(1) 『多聴多読マガジン』(コスモピア社)

引用:http://www.cosmopier.com/eio/backnum/backnum_201912.html

 

特定のジャンルに偏らず、いろいろ聞いてみたいという方には、『多聴多読マガジン』がおすすめです。

大統領の演説や政治家へのインタビューといった堅めの内容だけでなく、日常や会社での1コマを題材にした会話や比較的やさしい洋書の朗読もあって、初心者でも問題なく楽しめます。

 

 

(2) ENGLISH JOURNAL

引用:https://www.alc.co.jp/ej/

 

アルクから出版されているロングセラー月刊誌

 

カジュアルでおしゃれな誌面が特徴です。アートやファッションの世界で活躍する著名人へのインタビュー、最近の話題をテーマにした記事など、英語の勉強と関係なくても興味の持てる話題が多いので、誰でも楽しみながら学習できます。

CD付きですが、もちろんアプリからも音声を聞くことができます。月刊誌でありながら、表現の解説や読者参加型のライティング、文法の説明など、英語学習全般のテキストとしてもコンテンツが充実しています。

 

音声が気軽に聞けるので、聞いてその内容を書きとる「ディクテーション」と呼ばれるトレーニングもしやすくなっています。

 

 

(3) NHKラジオ講座

引用:https://www.nhk-book.co.jp/detail/text-09137-2019.html?utm_source=nhk&utm_medium=mygogaku&utm_campaign=text2019

 

ラジオ講座は1講座15分で完結する優れもの。

しかも、CDを買わなくてもWebサイトから一定期間音声をストリーミング再生で聞くことができます。

聞くだけでなく、リピーティング、シャドーイング、ディクテーションなど、一通りのトレーニングが15分の音声に収録されているので、音声をくり返し聞くだけでなく、声に出したり書いたりして発音や表現を定着させることができます。


書店で売られているテキストを使って学習すると、更に理解を深めることができます。
 
 

3. オンライン英会話でリスニングを鍛える

オンライン英会話

 

オンライン英会話も、もちろんリスニング力を鍛えるのに役立ちます。

オンライン英会話の利点は、「会話の中で英語を聞いて自分でアウトプットする」機会を好きな時に作れること。やはり、一人で英語を聞くだけでなく、実際に相手が話していることを聞き取ろうとする練習も大切になります。

オンライン英会話なら英会話教室に通うよりも気軽に英語の発音に触れることができますし、価格も通学式の英会話教室と比較すると安価です。

 

また、無料でネイティブスピーカーと通話できるアプリも存在します。「Hello Talk」という無料アプリを使えば日本語を学びたいと思っている外国人と簡単につながることができます。お互いに通話しながら自分の母語教えあってみましょう。

 

 

(1) 無料のアプリなら話題は自分から設定して主導権を握ろう

フリートークができる英語のアプリの場合、教材がなく、ただ相手と話せる機会のみが無料で提供されていることもしばしばです。

無料なのはありがたいのですが、初心者が漠然とフリートークを始めても、ただ相手の話を聞くだけになってしまい、スピーキング力は中々上達していきません。

無料のアプリを使う時は、「今日は夏休みの旅行について話してみよう」「仕事で新しく始まった企画について紹介しよう」と自分で話す内容を絞って、あらかじめその話題に関する単語や表現をある程度習得してからのぞむようにすると効果的です。

 

 

(2) 有料のオンライン英会話はランキングをチェックしてお試し版も体験してみよう

教材が指定されていたり課題が提供されたりと、講座の中身はさまざまですが、そうしたサポートがあるぶん、やはりオンライン英会話サービスは料金がかかります。

無料体験版を用意しているところや、クーポンで一定期間の受講は無料になる講座が多いので、インターネットでランキングや口コミをチェックして、ご自身に合ったアプリや講座を見つけてみてください。

課題のレベルや扱うトピックが自分の目的に適しているかを重点的に確認するようにしましょう。教材で文法や表現の解説が丁寧にされているかもポイントです。サービスによっては、ビジネスの場面に特化した講座や、ニュースについて英語で講師とディスカッションする講座などもあります。

自分に合ったサービスを使うことで、相手の言うことを聞き取り、それに答える力がどんどん上達していくでしょう。

 

 

4. 映画やドラマ、YouTubeで英語を勉強する方法

映画

 

ネイティブスピーカーの使う表現を具体的な状況とセットで学びやすいのは映画やドラマです。

初心者はディズニー映画のように、「子供向けでありながら大人も楽しめて、かつストーリーがおおよそわかっているもの」から始めてみることをおすすめします。

DVDなら一通り観たあと、気になった場面に戻したりスピードを調整してゆっくり聞いたりしてみるなどして、くり返し学ぶことができます。

 

映画を観るだけではうまく学習に取り入れられないという方や、時間がないという方には、映画を題材にしている教材や本がおすすめです。もちろん個々の表現が使われている状況を知るには映画全体を観るのが一番ですが、映画を題材にした教材は場面の切り取り方も絶妙です。

そうした本は音声とスクリプトがセットになっていて取り組みやすく、口語表現を身に付けやすいので、「知らない表現なので聞き取れない」というケースを減らせます

 

例えば、ディズニー映画だと、『ディズニーの英語』という本が出ています。映画の内容はすでに知っていて、英語の表現を覚えたいという方はぜひ試してください。

 

引用:https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321809000423/

 

そして、映画を観て勉強する合間にぜひ取り入れてほしいのが、映画のセリフを声に出してみることです。

『音読したい、映画の英語―心に響く珠玉のセリフ集』(スクリーンプレイ)英語の発音の特徴や英語らしい表現をピックアップして紹介しており、英語の発音に慣れるのにも役立つこと間違いなしです。

 

またその他にも、無料で観ることのできる動画サイトも英語リスニングの練習の心強い味方になります。

例えばおすすめなのが、6 Minute Englishです。

 

6 Minute EnglishはBBC Learning English というイギリスの英語学習サイトのコンテンツの1つで、約6分間特定のトピックについての英語のやり取りを聞き、その中で6つの表現を学ぶことができます。

それぞれの表現の意味は英語で解説されているので、英語を日本語に訳さずにそのまま理解する癖をつけるのに効果抜群です。

スクリプトも見ることができるので、聞き取れない英語があっても安心です。

 

公式サイトからはもちろん、YouTubeやPodcastからも配信されています。

 

5. まとめ

まとめ

 

独学で英語を聞き取れるようになるためには、教材選び活用法が鍵になります。

また、英語を聞くことはもちろん重要ですが、同時に自分でも声に出すトレーニングを行うようにしましょう。

リスニングの問題を解いたり、英語のインタビューを聞いたりといった「聞く」勉強と、声に出して手を動かすトレーニングをバランスよく取り入れることで、英語表現や英語の発音が身に付きやすくなります。

 

英語の勉強法についてさらに詳しく見る

 

 

これはすごい!「聞き流し」で英語が劇的に聞き取れる効果的な方法

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら