TOEICスコア、昇進・就職・転職に必要な点数は何点?

昇進や就職、転職の際に大きな武器となるTOEIC。いくつかの会社や企業では、求人や昇進の際の必要条件としてもTOEICは利用されています。

では、実際どれくらいのスコアがあれば、就職や転職、昇進で有利になるのでしょうか? この記事では、就職や転職に必要なスコアを詳しく解説していきます。

また、TOEIC対策やスコアアップのポイントもご紹介しますので、就職や転職、昇進にTOEICを利用したいという方はぜひ参考にしてください!

 

 

1. 日本ではTOEICスコアが英語力を測る指標に

日本ではTOEICスコアが英語力を測る指標に

 

英語力を測る試験は他にも英検やIELTS、TOEFLなどがありますが、日本の企業の多くはTOEICを利用して就職希望者や社員の英語力を判定しています。会社によっては、TOEIC研修を行ったり、団体用試験であるTOEIC IPテストを社内で実施したりすることもあります。


企業がTOEICを利用している有名な例として、楽天では入社までにTOEIC800点を獲得する必要があることなどが挙げられます。


多くの企業や会社がTOEICの点数で英語力を測定する理由の1つが、TOEIC試験の普及率の高さにあります。

TOEICはたくさんの人が受験しており、判定の基準として利用しやすいです。

 

また、TOEICがビジネスにおける英語力を測定しているのも理由のひとつ。TOEIC試験に出題される問題は、ビジネス関連のトピックがほとんどであり、実践で役立つような読解力やリスニング力のレベルを測定できます。


近年では「TOEICでは本当の英語力を測ることはできない」という意見も挙がってはいますが、TOEICにはリスニングとリーディングの能力を測る有名なTOEIC Listening & Reading(L&R)のほか、スピーキングとライティングの能力を測るTOEIC Speaking & Writing(S&W)という種類のテストも実施されています。

 

これら両方の結果を提示することで、4技能の英語力をアピールすることができます。

また、採用や昇進におけるTOEIC L&Rの信頼性はいまだに根強いので、これからも英語力を測る指標であり続ける可能性が高いと言えます。

 

 

2. 就職・転職・昇進に必要なスコア

就職・転職・昇進に必要なスコア

 

企業側はどれくらいのスコアを持っていれば、英語力を高く評価してくれるのでしょうか?

 

・就職

・転職

・昇進


それぞれ必要なスコアが違いますので、詳しく解説していきます。

 

 

2-1. 就職

新卒で入社する大学生の、就職活動で有利になると言われているスコアは600点以上です。求めるスコアを明確に公表している企業が少ないので目安にはなりますが、600点以上のスコアがあれば履歴書に書いてもOKです。


TOEIC600点は、大学生のスコア平均である560点前後を上回るため、平均以上の英語力があると証明できるからです。

 

もちろんスコアは高ければ高いに越したことはないですが、外資系企業や英語を公用化しているような企業を志望しない限りは、まず600点以上を目指してください。

 

 

2-2. 転職

転職活動者になると求められる条件が上がります。

 

企業側は即戦力を重視して人材を採用しているので、英語力をアピールしたいのであれば、高卒・大卒に関わらず中途採用では最低でも700点以上は必須となります。また、外資系企業では900点以上ないと英語力のアピールになりません。

転職活動を考えているなら、自分が転職したい企業がどれくらいの英語力を基準として求めているのかリサーチしてから勉強を始めるといいでしょう。

 

 

2-3. 昇進

昇進については企業によって基準が異なりますが、多くの企業が700点以上を目安に評価しているようです。


海外赴任の場合には、850点以上を条件とする企業もあります。さらに課長や部長といった役職ごとに、社員に求めるスコアが違う企業もあります。


TOEICテストの点数を、会社での出世に役立てたいなら700点がひとつのハードルになります。昇格は給与にも大きく関わるので、会社で条件となっている必要スコアを確認し、綿密に対策を練って臨みましょう。

 

 

3. TOEIC対策は独学かスクールどちらを選ぶべき?

TOEIC対策は独学かスクールどちらを選ぶべき?

 

TOEIC対策は主に独学かスクールかに分かれます。自分に合った方を選択すべきですが、それぞれどんな特徴があるのか知っておきましょう。ここからは独学とスクール、それぞれの特徴について解説します。

 

 

3-1. 独学の特徴

独学の特徴は比較的低コストで、自分のペースで学習できること。


書店やネットで教材を探せば、安くて質の良い参考書や問題集を入手することができます。英語の学習メソッドも詳しく書かれているので、それに従って学習すれば点数アップが期待できます。


スクールと違って時間が決まっているわけではないので、自分のペースで対策を進めることができます。しかし、モチベーションの維持とスケジュール管理が難点です。学習ペースを自分で決められる代わりに、自己管理をしっかり行う必要があります。

TOEIC対策を独学で行うのに適した方は、自分でモチベーションとスケジュールの管理ができる方です。

 

 

3-2. スクールの特徴

スクールの特徴は、TOEIC対策のプロが丁寧に学習者をサポートしてくれることです。


TOEIC対策はもちろん、目標点数に到達するためのスケジュールの管理や勉強方法も教えてくれるので、「自分一人では不安」「いつも挫折してしまう」という方に最適です。中にはマンツーマンで指導してくれるスクールもあるので、確実なスコアアップが期待できます。


しかし、プロに教わる分、コストがかかるのがデメリットです。そのため、TOEIC対策に費用をかけたくない方や学生の方にはあまりオススメできません。


限られた時間の中で基準の点数を目指してスコアを確実にあげたい社会人の方、金銭面に余裕のある方はスクールで対策をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

4. 就職・転職・昇進のためにスコアをアップさせる5つのポイント

就職・転職・昇進のためにスコアをアップさせる5つのポイント

 

スコアアップに大切なポイントは

 

1. 目標スコアとスケジュールの設定

2. TOEICに特化した勉強
3. 自分に合ったテキストを選ぶ
4. スキマ時間の利用
5. モチベーションの維持

 

の5つです。それぞれ詳しくみていきましょう。

 

 

4-1. 目標スコアとスケジュールを設定する

目標スコアとスケージュールを設定する

 

TOEIC対策に入る前に、自分が獲得したい点数を具体的に決めてください。


目標スコアを設定することで、対策の方法が変わるためです。

 

例えば、600点を目指すのであれば、全体の6割程度の正答率を出せばいいため、全ての問題に答える必要はありません。全問解こうとするのではなく、解きやすい文法問題や文章の前後を見ればわかる問題に集中するのが効率のよい対策です。

 

このように、各々の目標とするスコアを決めることで、1人1人に適したTOEIC対策をすることができます。


目標スコアを決めたら、次は計画を立てます。テスト日から逆算し、どのテキストを1日どれくらいやるのか計画を立てましょう。勉強する場所も一緒に決めておくと、自分のスケジュールが明確になるのでおすすめですよ。

 

 

4-2. TOEICに特化した勉強をする

TOEICの試験問題には傾向やクセがあるので、TOEICに特化した学習をしてください。


TOEICでは日本語から英語に訳す問題は出題されないので、英語を見て瞬時に日本語に変換するトレーニングを行うのがおすすめです。

 

使う単語帳や文法のテキストもTOEICに対応したものがベスト。頻出の単語や文法事項が載っている英語教材に取り組むことで、効率よく学習することができます。

 

 

4-3. 自分に合ったテキストを選ぶ

TOEIC対策においてテキスト選びは非常に重要です。自分の英語レベルに合っていない教材で学習をしても効率的な学習はできません。


例えば、語彙力が低い段階でレベルの高い問題集に取り組んでしまうと、単語の意味を調べるだけで多くの時間を費やしてしまいます。それでは非常に効率が悪いので、問題集のレベルを下げ、解説が丁寧で簡単な単語が使われているものを選びましょう。


自分に合ったレベルのテキストを選ぶには、まずは自分の実力を知らなければいけません。あらかじめ、公式問題集などのTOEICの模試を解いてみて、自分の弱点や対策すべき点を明確にしておきましょう。

 

 

4-4. スキマ時間を利用する

社会人の方は会社で働きながらTOEICの勉強をしなければいけないので、時間管理が大変です。勉強時間が確保できずにそのままテスト当日を迎え、目標スコアを獲得できないという人はたくさんいます。 


そのため、スキマ時間をうまく使って学習していくことが非常に重要です。


例えば通勤中にリスニング問題を解いたり、会社の休憩時間に文法問題に取り組んだりする、といったように短い時間でも工夫すれば学習時間が確保できるようになります。

テキストの中には通勤中に勉強することを想定したものもありますし、アプリを使えばスマホ1台で済むので便利です。空いた時間をいかにTOEIC対策に使うことができるかが、スコアアップのカギになります。

 

 

4-5.モチベーションを維持する

TOEIC対策の最大の敵がモチベーション。スクールに通っている方は講師がいるので問題ないのですが、独学の方にとってはやる気が持続せずに挫折してしまう人が多いです。

おすすめのモチベーションを維持する方法は、一緒に勉強する仲間を作ること。

 

独学のデメリットは他人の目がないので、簡単に英語の勉強を辞められることです。友達や同僚を誘って勉強仲間を作ることで、お互いに刺激を与えあいましょう。


やる気が出ないときも、適宜勉強量を調節するなどの工夫をして学習を継続してください。完全に勉強をやめてしまうと、もう一度取り組むのが億劫になってしまいます。モチベーションが低い日も、短い時間でいいので英語に触れましょう。

 

 

5. まとめ

 

TOEICは企業に重視されており、採用時や昇進時に大きく役立ちます。日本の企業では特に、ネイティブレベルの英語力までは必要ありません。しっかりと対策をして学習すれば、基準スコアに手が届くはずです。


独学の方はコツコツ継続的に、スクールを利用する方は集中して英語学習に取り組み、目標スコア達成を目指してくださいね!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら