コツさえつかめば、英語リスニングは爆発的に伸びる!

「海外ドラマや映画を字幕なしで観たい」や「海外旅行に行ったときに現地の人と話してみたい」といった目標は、英語学習の目標としてメジャーですよね。そこで必要になるスキルが「リスニング」。

 

しかし、「勉強してもなかなか英語を聞き取れない」という悩みを抱えている人はたくさんいます。
あなたも心当たりがあるのではないでしょうか?


実は、リスニングを上達させるためには、知っておきたいコツがあるのです。そのコツを身に付けていれば、きっと英語を聞き取れるようになるはず。

コツをおさえたトレーニングで、しっかりとリスニングを上達させましょう!

 

 

1.どうして英語を聞き取れない?

 

「英文は読めるのに、音声になった途端に聞き取れない」ということはありませんか?

「どうして英語が聞き取れないのか」の原因について確認するとは、現状を改善してリスニング力を身に付けるのにとても役立ちますよ。

 

 

1-1.完璧に聞き取ろうとしている

「リスニングをするには、英文を一字一句すべて聞きとれなければいけない」というような感覚を持っている方もいるかもしれません。しかし英語には音の強弱があったり、単語をつなげるように発音したりするため、一字一句まで聞き取るのはネイティブスピーカーでも難しいと言われています。


相手が言っていることを最初から最後まで音として全部完璧に聞き取ろうとすると、「内容」ではなく「音」にばかり集中することになってしまい、結局「何を言っているのかわからない」という状況になってしまいます。

 

英語のリスニングでは、「何を伝えようとしているのか」をつかみとることが第一だということを意識しておきましょう。

 

 

1-2.頭の中で日本語に変換している

日本人が特にやってしまいがちなことが、「日本語に変換して理解しようとする」ことです。
そもそも日本語と英語は文の構成が異なりますから、英語の語順を日本語に直してから理解しようとすると、時間がかかってしまいます。これでは聞いた英文の意味を把握するのが遅くなってしまいますから、相手が話すペースについていけなくなってしまいます。

 

英語でのコミュニケーションスキルを身につけるためには、日本語を排除した思考回路が不可欠。日々のリスニング練習でも、日本語にしてから理解するクセを直すことを意識しましょう。

 

 

1-3.発音を知らない単語が多い

意味を知っていて、読めばわかる単語でも、正しい発音を知らなければ、聞いたときにわかりません。

 

例えばdamage。「損害」や「損傷」を指す単語であることはカタカナの「ダメージ」からもよくわかると思いますが、実はこの英単語の発音が「ダミッジ」であることはご存知だったでしょうか。

 

もしそれを知らずにdamageの読み方を「ダメージ」と間違って覚えたままだと、聞いている英文の中にdamageが登場しても、「知らない単語」としか認識できません。
リスニングができるようになるには、普段単語を勉強するときに発音にも気を配って学習する必要があります。

 

 

2.英語リスニング力アップのために必要な知識

 

リスニング力をアップしたいからといって、英語の音源や動画に触れる時間をやみくもに増やしても効果を実感することはできません。

 

「リスニングに必要な知識」を身に付けないまま英語の音を聞いてもなかなかリスニングは伸びません。まずはリスニングのための知識をゲットしてから、効率よくリスニング学習を進めていきましょう。

 

ここでは、英語リスニング力に必要な知識を確認していきます。自分に足りないものがあればよく復習しておきましょう!

 

 

2-1.基本的な文法と単語

リスニングは、聞き取った英文を頭の中で理解することです。基本的な文法と単語がわかっていないと、仮に英文を聞き取れてもうまく理解できなくなってしまいます。


リスニング力を上げるためには、まず文法と単語の知識を身に付けておきましょう。まずは中学英語レベルの文法や、自分のこと、身近なことに関係する単語からで構いませんので、基礎をしっかり理解しておきましょう。

 

 

2-2.英語ならではのリズムと音声の変化

英語と日本語は発音方法が根本的に異なります。全ての単語が母音で終わる日本語の音に慣れていると、英語の音は聞き取りづらいものです。
そこで重要になるのが、英語特有のアクセントと、発音の変化。英語は、日本語の平坦なリズムとは異なり、アクセントが重要になってくる言語なので、聞く際も正しいアクセントを理解しておかないとつまづいてしまいます。

 

また、発音の変化に慣れることも大切です。
例えば、次のような発音の変化があります。

 

 

I will check it once again. (意味:もう一度確認します)

<日本人のイメージしがちな音> アイ ウィル チェック イット ワンス アゲイン

<実際の発音> アイ(ル)チェキッ ワンサゲン

 

まず「I will」が「I’ll」と短縮され、「check it」や「once again」はリエゾンと呼ばれる発音の連結が起こります。
このように、英語の文章は一単語ずつ区切って読まれるわけではなく、発音の仕方は変化していきます。


アクセントの豊富さに加え、発音の変化に対しても注意しておかないと、なかなかリスニングはできるようにならないのです。

 

 

3.リスニングを上達させるための実践トレーニングのコツ

 

学ぶべきポイントを理解したら、あとは実践的なトレーニングをするのがリスニングを上達させるために効果的です。
ここでは、リスニングのトレーニングをする上でおさえておきたいコツを確認していきましょう。

 

 

3-1.英語を英語で理解する回路を身につける

「英語は英語で理解しよう」とよく耳にすることがあるかもしれません。初心者の方は「そんなの無理!」と感じるかもしれませんが、考え方は意外とシンプル

 

例えば、「evaluate」という動詞を理解するために英英辞書の「form an idea of the amount, number, or value of; assess」を覚える…なんて勉強はしなくて大丈夫なので安心してくださいね。

 

「evaluate」であれば「評価する」という意味を「様子をイメージして理解する」ことが、英語を英語で理解することになります。誰かが何かを評価している様子を思い浮かべて、そのイメージとevaluateという単語を結び付けるのです。

 

実際、日本語で会話するときもそれぞれの単語の意味を文字ではなくイメージとして理解していますよね。英語でも、単語のもつ意味をイメージ化して、日本語を間に介入させずにそのまま理解するクセを身につけましょう。

 

 

3-2.耳と口で英語の音に慣れる

英語学習で効果を出すために欠かせないのが「インプットとアウトプット」のセットです。
これは、リスニングにおいても同じことがいえます。リスニングだからといって、耳で英語の音をインプットしているだけでは、なかなか脳は英語の音を言葉として理解してくれません。


そこで大切になるのが、音読などを通して英語を自分の口に出すというアウトプット。実際に発音することで、英語のリズムや音声の変化を自分で体感して習得できますし、実際、脳科学では人間は自分の声で聞こえる情報の方が他から発される声(音)よりも記憶として定着させやすいということも実証されています。


ネイティブの英語に耳で慣れると同時に、自分の口で発音して慣れることで、リスニングはもちろん、スピーキングも上達させることにつながります。

 

 

3-3.英語の情報処理スピードを上げる

実際の英会話や、海外ドラマや映画を観ていると、かなりスピードが速いと感じますよね。それは決してただ「話しているスピード」が速くて聞き取りにくいだけではなく、情報が入ってくるスピードに、英語の情報を処理して理解するスピードが追い付いていないということでもあります。

 

この英語の情報処理スピードアップに役立つのが、音読です。初心者は短い文から始め、徐々に長文に挑戦しつつ、音読するスピードを上げていきましょう。単語やフレーズ、英語のリズムなど、リスニングに求められる知識がつけばつくほど、音読のスピードを上げることができます。


リーディング・スピーキング・リスニングという英語力全般をのばしながら取り組めるという点で、情報処理スピード力アップのための音読は必ず取り入れたいトレーニングです。

 

 

4.リスニング強化に効果的なおすすめ教材厳選3選

 

リスニング強化のためには、海外ドラマや映画を教材として使うこともできますが、初心者はまず「英語を理解するための基礎力」を身につけることに特化したテキストを活用することをおすすめします。
ここでは、初心者でも安心して使える、リスニング強化に効果的な優良教材を厳選してご紹介します。

 

 

4-1.『5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる』(マイナビ出版)

引用:https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=114212


英語リスニングを上達させるために必要な、音声の変化についての情報を学べる良書です。変化の5パターンを学ぶことをテーマに、科学的根拠に基づいたリスニングトレーニングを効率よく進めることができます。
忙しいビジネスパーソンでも続けられる短時間でできる学習方法が解説されています。これまでいろいろと試したけれど成果が出なかったという人にも挑戦してほしい1冊です。

 

 

4-2.『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』(ベレ出版)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング CD BOOK

引用:https://www.beret.co.jp/books/detail/249


脳に英語の回路を作るためのトレーニングができる、人気ランキング常連のベストセラー教材です。
日本語文を瞬時に英訳するトレーニングを通して、「知っている文法知識」を「会話で使える文法知識」にするための瞬発力を身につけることができます。
会話で使いこなせる文法は聞いてもすぐにわかりますし、瞬時に英語が口から出てくるような状態になれば、英語を英語で理解する力がついているといえますから、リスニングにも役立ちます。

 

 

4-3.『英語耳』(アスキー・メディアワークス)

引用:http://amwbooks.asciimw.jp/978-4-04-868863-5/

 

英語を聞く「耳」を手に入れようというテーマの本書は、リスニング教材として圧倒的な知名度があり評価を得ています。
発音の違いを聞き分けられるリスニング力を育てるためには、まず発音ができることが大切…というコンセプトで、発音を反復練習したりするトレーニングに取り組みます。リスニングだけでなくスピーキング力も上達させることができますね。
基本の1冊として活用したいおすすめ教材です。

 

 

まとめ

 

リスニング力がなかなか伸びないのは、伸びない原因や、リスニング学習に必要なものがわからないまま勉強していたから。
今回ご紹介したコツをおさえて勉強すれば、きっと英語を聞き取ることができるようになるでしょう。
上達を楽しみながら、英語のリズムと音に慣れていくことが、リスニング力アップのカギですよ。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら