「主婦」「パート」「派遣」「アルバイト」を表す英語表現10選

あなたはWhat do you do?「職業は何ですか?」と尋ねられたときに、英語ですぐに答えられますか?

女性の場合、結婚や出産などのライフイベントを機に働き方を変えることも少なくないでしょう。

 

しかし、仕事を辞めて専業主婦になっていたり、派遣やパートで働いていたりすると、英語ではすぐに言えないこともあるのではないでしょうか。

そこで、この記事ではいろいろな働き方の英語表現をご紹介します。

1.「専業主婦(主夫)」は英語で? 押さえておきたい3つの表現

 

まずは「専業主婦(主夫)」を表す3つの単語をご紹介します。

1-1. homemaker

読み方は「ホームメイカー」です。

次にご紹介するhousewifeやhousehusbandは性別やパートナーの存在を意識した言葉ですが、アメリカを中心に、近年ではこちらのhomemakerという英語の単語が一般的に使われるようになっています。

homemakerは「家事や家のことを切り盛りする人」という意味合いで、差別的でない(politically correct)英語表現としてどんどん定着しているようです。

他にも、家事にスポットを当てた言い方にhousekeeperという言葉があります。

housekeepingが掃除や洗濯などの家事だけを指すのに対し、homemakingは家事に加えて家族の面倒を見ることも含まれます。

ただし、homemaking serviceと言うと「家事(代行)サービス」の意味になり、housekeepingと大差なくなるようです。

英会話の例文で使い方を確認しましょう。

(英語)
A: Do you remember Amy?
B: Yeah. She got married and moved to London, didn’t she?
A: That’s right. Well, you’d be surprised to hear that she has transformed herself into a full-time homemaker now!
I don’t believe it! She used to be so career-oriented!

(日本語)
A: エイミーを覚えている?
B: うん。結婚してロンドンに引っ越したよね?
A: そうなの。ねえ、エイミーがいまや専業主婦になってるって言ったら驚くでしょ! 
B: 信じられない! あんなにキャリア志向だったのに!

Aさんの2つ目のセリフにあるように、働かずに家にいる専業主婦(主夫)のことは、英語ではfull-time homemakerと呼びます。

また、この英会話のダイアログでは、かつてはcareer-oriented「キャリア志向の」だった女性が専業主婦に転身したことをtransform oneself into ~「~に変身する」を使って表現しています。

1-2. housewife [househusband]

発音は「ハウスワイフ」もしくは「ハウスハズバンド」。

専業主婦は英語ではhousewife、専業主夫はhousehusbandと言います。

英会話の例文を見てみましょう。

(英語)
A: What do you do?
B: I don’t work. I’m currently a housewife.
A: Oh, do you do any volunteer work then?

(日本語)
A: ご職業は何ですか?
B: 働いていません。今は専業主婦です。
A: ああ、それなら、何かボランティア活動はしていますか?

アメリカなどでは、I don’t work. I’m a housewife.とだけ英語で言うと、地域や学校のボランティア活動などをしているかどうか質問される可能性があります。

パートでもボランティア活動でも、何かしていることがあれば付け加えた方がいいかもしれませんね。

1-3. stay-at-home mom[dad]

読み方は「ステイ・アットホーム・マム(ダッド)」。

母親業や父親業に注目した英語表現です。

stay-at-home momは、SAHMという略称が使われるほど定着している言葉です。

full-time mother[father]とも呼ばれます。

stay-at-homeは文字通り「在宅の、家にいる」という意味ですが、「出不精の」という意味もあり、いわゆる引きこもりの人に対して使う場合もあります。

「専業主婦」は、先ほどご紹介したhomemakerと組み合わさってstay-at-home homemakerと呼ぶこともあります。え

英会話の例文を見てみましょう。

(英語)
A: It’s so hard to get into a daycare in this area!
B: I know. I think I’ll have to be a stay-at-home mom for a while.

(日本語)
A: この近辺で保育園に入るのって、本当に大変だよね!
B: そうだよね。私はしばらくの間、専業主婦でいることになると思う」

保育園や託児所のことをアメリカではdaycare、イギリスではnurseryと言います。

stay-at-home momは日本語に訳すと「専業主婦」になりますが、ただ仕事をしていないだけでなく、子供がいてちゃんと面倒を見ていることが示唆される英語の言い方です。

2.「パート」「アルバイト」「正社員」は英語で?

 

主婦(主夫)の方でも、パートやアルバイトで働いているケースはわりと多いのではないでしょうか。

まずは「パート」「アルバイト」は英語では何と言うかご紹介します。

2-1. work part-time「アルバイトをしている」「パートをしている」

「アルバイトをしている」「パートをしている」は英語でwork part-timeと表現できます。

英会話の例文で確認してみましょう。

(英語)
A: I’ve decided to return to work, but I’m not sure if I can go on working full-time…
B: If you can’t work flexible hours, maybe you should consider working part-time? Then you can have enough time to drop off or pick up your child.
A: There are no part-time positions at my company. I’ll try and see if working from home can help a bit.

(日本語)
A: 復職することに決めたんだけど、フルタイムで働き続ける自信がなくて…。
B: フレックスタイム制で働けないんだったら、パートで働くことを考えてみたら? そうすれば、子供の送り迎えの時間にも十分に余裕を持てるし。
A: うちの会社、パートタイムの職はないんだよね。在宅勤務で少しはマシになるかどうか試してみようと思っているんだ。

return to workは文字通り「復職する」という意味です。

work flexible hours「フレックスタイム制で働く」やworking from home「在宅勤務」などの制度を採用している会社だと、自分の都合に合わせて働く時間を調整しやすくていいですよね。

さて、ここで注意したい点があります。

日本語の「パートで働く」と英語のworking part-timeは100%イコールではありません。

日本では非正規雇用の雇用形態にもなっている「パート」ですが、英語のpart-timerは「非常勤で働く人」を指す言葉なのです。

そのため、よく言われることですが、日本ではありがちな「1日8時間・週5日勤務するパートさん」は勤務時間だけを見ると常勤なので、欧米ではpart-timerではなくfull-timerと見なされます。

2-2. regular staff member「正社員」

いわゆる「(常勤)正社員」「正規職員」については、regular staffやpermanent employeeと表現します。

(英語)
A: What do you do?
B: I work part-time as an assistant at a patent firm.
A: How often do you work there?
B: I work from nine to five, three days a week. I’d like to be a full-time regular staff member when my son goes to elementary school next year.

(日本語)
A: ご職業は何ですか?
B: 私はパートで、特許事務所でアシスタントとして働いています。
A: どのくらいの頻度でそこで働いていますか?
B: 週3回、9時から5時まで勤務しています。来年息子が小学校に入学したら、フルタイムの正規職員になりたいと思っています。

ちなみに、日本では正社員と言うと終身雇用「lifetime employment」が適用されているケースがまだ数多く見られますが、海外では必ずしもそうではありません。

regular staffであっても、雇用契約としては1年ごとの契約更新というスタイルが少なくないようです。

そのような場合は、英語ではI’m employed on an annual contract basis.「1年ごとに契約更新があるの」と表現できます。

3.「契約社員」や「派遣社員」は英語で?

 

契約という言葉が出てきたので、日本の「契約社員」や「派遣社員」についても触れておきたいと思います。

「契約社員」についてはcontract employeeやcontractorという英語があります。

ただし、日本では正社員と契約社員では明らかに雇用形態が差別化されていますが、常勤の契約社員で1年ごとに更新している場合など、欧米の方にはその違いが分かりにくいかもしれませんね。

3-1. temp「派遣社員、臨時雇い」

「派遣社員」は英語でtempやtemporary employeeと表現できます。

しかし、厳密には「臨時雇い」という意味なので、パートやアルバイトと区別できないのが難です。

派遣会社(temp agency、staffing company)から派遣(dispatch)されていることが分かる、dispatched employeeがより正確です。英会話の例文で確認しましょう。

(英語)
A: I’m taking a temp job from April.
B: I thought you were looking for a permanent job.
A: Actually, I was… But temping might open the door to a permanent job.

(日本語)
A: 4月から派遣で働こうと思うんだ。
B: あなた、正社員の仕事を探しているんだと思っていたわ。
A: 実は、そうだったんだけど……。でも、派遣で働くことで正社員になるチャンスがあるかもしれないからね。

take a temp[temporary] jobで「派遣(パート)で働く」という意味です。

tempは動詞としても使われます。

上の対話例では、派遣から正社員を目指しているようなので、紹介予定派遣(temp-to-perm)の職なのかもしれませんね。

4. おわりに

 

いかがでしたか?

ライフスタイルは本当に人それぞれです。子供の成長に合わせて働き方を変えたり、配偶者の転勤で自分は仕事を辞めざるを得なくなったりして、働き方が移り変わる時期です。

自分の働き方(workstyle)やライフスタイルを英語で言えるようにしておくと、自己紹介をするときに慌てなくて済みます。

 

ぜひ覚えて、実際に使ってみてくださいね!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら