英会話の基本が身につく!独学で驚くほど上達する勉強法

「英会話ができるようになりたいけれど、挨拶くらいしかできない」
「独学で英語を話せるようになるのは無理なのでは?」

と思っているあなた。

 

実は英会話の基本を身につけるには、いきなり実戦形式で会話をするのではなく、独学での学習が非常に重要なのです。

 

今回は、初心者でも効率よく英会話の基本をマスターできる勉強法をご紹介します

 

 

1. まずは中学レベルの英語をマスターしよう

中学英語が役に立つ!基本はここから

 

英会話ができるようになるには、単語や表現をたくさん暗記しなければいけないと思っていませんか?

 

もちろん単語や表現を暗記して、ボキャブラリーを増やすことは必要ですが、最初は中学英語レベルのフレーズで十分です。

中学英語には英会話の基本をマスターするのに必要なことがすべて詰まっていると言っても過言ではありません。

 

1-1. なぜ中学英語が役に立つ?

中学英語が役に立つ理由は、主に2つ。

 

以下詳しく見ていきましょう。

 

①英会話に必要な最低限の表現が一通り学べるから

中学英語で習う表現は非常に汎用性が高いものが多いです。

 

例えば、

 

I want to ~(~したい)/ Where is ~(~はどこですか)/Why ~(なぜ~ですか)/What do you think about ~・How do you feel ~(どう思いますか)/Would you like ~(~はいかがですか)

 

など日常で使える基本の表現を一通りカバーしています。

 

②英会話の土台となる英文法が学べるから

中学英語の文法を習得していれば、わずかな単語の置き換えだけで、より質の高い表現を使いこなせるようになります。「なぜその単語をその位置で使うのか」などがわからないままでは、丸暗記しようとしてもなかなかできないものです。

 

中学英語の文法さえ理解していれば、それを応用してよりレベルの高い英文を組み立てる能力を簡単に身に付けることができます。

 

1-2. 簡単な単語・フレーズの組み合わせで日常会話はカバーできる

中学英語の大切さがわかったところで、英会話の基本をマスターするにあたって知っていただきたいことがもう1つあります。

 

それは、英会話の基本はシンプルな単語や短いフレーズで十分カバーできるということ。

 

例えば、中学校で習う動詞であるtakeやput、getなどは使い方次第で実に幅広い表現ができることをご存知ですか?

 

putという動詞を使った例文をいくつか見ていきましょう。

 

英語:Could you put me through to Mr. Matsumoto?

意味:(電話で)松本さんに繋いでいただけますか。

英語:I put all my clothes away and cleaned my room before my friend came.
意味:友人が遊びに来る前に、服を全部片づけて部屋を掃除した。


英語:I can’t put her out of my mind.
意味:彼女のことが忘れられないんだ。

 

「putって『置く』っていう意味じゃないの?」

 

と思われるかもしれませんが、put through ~(~まで電話をつなぐ)のようなイディオムとして使えたりなど、様々な意味や使用方法が存在します。

 

今回ご紹介したのは一例ですが、中学校の時に習う英単語を一つの意味だけで捉えてはもったいないです。

英会話の基本を身に付けるにはシンプルな表現、単語を駆使していくことがポイントです。

 

 

2. 勉強の基本は「声に出す」こと

勉強の基本は声に出すこと

 

英会話に限らず、TOEICや英検の対策をする場合も、英語学習の基本は英語を声に出すことです。

 

声に出すことで会話のイメージを持ちやすいだけでなく、表現が定着しやすくなります。声に出さずに暗記しようとするよりも、効果的に英語をマスターすることができます。

 

2-1. 実際の会話をイメージしながら例文を音読

初心者の方にまず行っていただきたいのは、音読を軸としたトレーニング。音声付きの対話形式の教材を用意して、音読をすることで英会話の練習をしていきましょう。

 

なぜ対話形式の教材を用意するのかというと、対話形式の教材は実際の会話のイメージがつかみやすいからです。

 

まずは、下記の4ステップに従って音読学習を始めてみましょう。

 

①何も見ないで音声を聞く。

まずは音声を聞いて内容をイメージします。


②内容が理解できているか、スクリプトを見て確認。

センテンスの中でわからない表現などがあればここでチェック。スクリプトや和訳を見ながら、英文内容を確認します。


③再度音声を通しで聞く。

聞き取れていなかったフレーズに着目して改めてリスニングを行います。


④流れてきた音声の後に続いて音読する。

最初はテキストを見て音読し、その後は見ないで声に出せるようになるまで繰り返します。


このトレーニングを行う事で、英語を英語の語順のまま理解する力が一気に伸びます。

 

英語の文章を、日本語という言語を介さずに読むことでできるようになりたい方には必須のトレーニングです。

 

 

2-2. 発音はアプリを使ってネイティブにチェックしてもらおう

2-1. 実際の会話をイメージしながら例文を音読のトレーニングでは、ネイティブスピーカーの音声は確認できるものの、自分の発音が正しいかどうかを確認しにくいというデメリットがあります。

 

自分の発音が正しいのかどうかを確認したいときに役に立つのが、英語学習アプリです。英語学習アプリを使えば、自分の英語の発音を投稿して、ネイティブスピーカーに自然かどうか判定してもらうことができます。

 

ということで、ここからはおすすめの無料アプリを2つご紹介します。

 

(1) Hi! Native

引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lang8.hinative&hl=ja

 

外国語の学習者同士が交流できる「Hi! Native」。

 

無料で利用できる機能の1つが発音チェックです。自分の英語の発音を録音し、その発音が自然かどうかをネイティブに判断してもらえます。

 

自分の英語の発音を客観的に判断したい人におすすめのアプリです。

 

 

(2) HelloTalk

引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hellotalk&hl=ja

 

世界中の利用者が、お互いの言語をチャットを通じて教えあう「HelloTalk」。

 

音声を録音して投稿すると、利用者からフィードバックがもらえます。覚えたい英語表現を録音して投稿し、復習に活用するという使い方もできます。発音の勉強におすすめのアプリです。

 

3. 英会話の基礎を学ぶのにおすすめの教材と活用法

英会話を学ぶ初心者におすすめの教材と活用法

 

最近は中学校の教科書で扱う文法や表現をコンパクトにまとめた教材や、初心者でも使いやすいシンプルな表現を集めた本が書店やAmazonで多数販売されています。また、オンライン英会話サービスなども豊富に存在します。

購入する前に店頭などで内容やサイズを確認したり体験授業を受けたりして、自分のレベルに合った教材を選びましょう

 

それではここからは、おすすめの英語教材とオンライン英会話サービスの選び方について詳しく見ていきましょう。

 

 

3-1. 日常会話の場面を想像しやすい教材

英会話の基礎を学びたいなら、中学校の教科書で習う内容が対話形式になっているのがおすすめです。対話形式の英会話参考書は、会話をしているイメージが掴みやすく、表現を覚えればそのまま実際の会話で使うことができるからです。

 

おすすめの英語教材は以下の2つ。詳しく見ていきましょう。

 

 

(1) 『NHKラジオ講座 基礎英語2』(NHK出版)

NHKラジオ講座 基礎英語2

引用:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000009115122019.html

 

基礎英語2では、中学校2年生くらいで学習する英語表現、文法をマスターしながら、日常会話で簡単なやりとりができるようになることを目指しています。

実際にネイティブスピーカーがよく使う表現を状況ごとに豊富に取り入れていますので、会話をしているイメージを持ちながら楽しく勉強することができます。

毎月テキストを購入する必要がありますが、定価495円ととても手ごろな価格。音声はラジオを聞く以外に、公式サイトから1週間分の放送をストリーミング再生することができます。

 

(2)『使えるフレーズがどんどん頭に入る! シミュレーション英会話』(デルタプラス)

使えるフレーズがどんどん頭に入る! シミュレーション英会話

引用:https://deltaplus.jp/publishing/1901simulation-e/

 

この教材では、日常生活を送る中でありがちなシチュエーションをピックアップして、対話形式のやりとりを聞きながら英語表現を学ぶことができます。

使われている表現の解説や単語の意味もを、対話文と同じ見開きページの中ですぐに確認できるのわかりやすい構成が魅力。

中学校の教科書でも対話形式を採用しているものがありますが、この教材はカフェでの会話、映画やショッピング、恋愛など面白いテーマが盛りだくさんなので、表現を覚えたら使いたくなること間違いなしです。

 

 

3-2. ネイティブがよく使うシンプルなフレーズを学習できる教材

基本的には対話形式の教材をメインで使うことをおすすめしますが、シンプルで便利な表現はどんどん覚えていきましょう。

ネイティブスピーカーがよく使う表現は、洋画や洋楽にもあふれていますが、自分で調べて覚えていくのは根気がいります。

 

ということで、ここからはネイティブスピーカーのよく使う表現を学べる教材を3つご紹介していきます。

 

 

(1)『難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!』(文響社)

難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!

引用:https://bunkyosha.com/books/9784905073994

 

英語に苦手意識のある人ほど一読の価値があるこの本。

 

「便利で簡単な表現を多くの場面で使いこなそう」という考えに基づいて、英会話の基本を学ぶことができます。ビジネスでも日常会話でも、基本となる英語表現は一緒だとわかる、目からウロコの1冊です。

 

(2)『たった30パターンで英会話! 「言いたいことが出てこない」をスッキリ解消』(ダイアモンド社)

たった30パターンで英会話! 「言いたいことが出てこない」をスッキリ解消

引用:https://www.diamond.co.jp/book/9784478106075.html

 

シンプルな表現で、日常会話だけでなくあらゆる状況を乗り切れることが実感できる1冊です。中学校で習う単語を組み合わせるだけで便利な表現が次々使えるようになることが学べます。

 

英語は、日常会話では使いまわし表現がほとんどです。パターンを覚えることで、シンプルな表現で日常会話のほとんどがカバーできることを実感できること間違いなしです。

 

(3) 『バイリンガリズム』

 

バイリンガル英語講師の山田暢彦先生が監修して制作された大人向けの英会話教材が『バイリンガリズム』。

 

バイリンガリズムはネイティブが使う「使える英会話」にフォーカスした教材で、大人向けのフレーズを学ぶことができます。

 

CDでしっかりリスニングのトレーニングができるので、ネイティブが使うフレーズを思わず口ずさむことができるようなります。


さらに、山田暢彦先生のワンポイント解説動画が106本ついていますので、解説動画を見てからフレーズの音声をきくようにすれば、理解がより深まります。

 

独学で英会話の基本を身につけたい方におすすめです。

 

こちらのページから、バイリンガリズムの詳細と山田先生のワンポイント解説動画のサンプルを見ることができます。

 

 

3-3. オンライン英会話サービスの選び方

Skypeや専用のソフト・アプリを使って、ネイティブスピーカーによる英会話レッスンを受けることができるのがオンライン英会話。

 

独学ではちょっと不安だけど、英会話教室に通う時間はないという方におすすめです。

オンライン英会話は場所を問わず、ネイティブスピーカーのアドバイスを受けられるのが特徴。リアルタイムで質問や発音の確認ができるのもメリットの1つです。

初めてオンライン英会話を選ぶ時のポイントは以下の3つです。詳しく見ていきましょう。

 

 

教材のレベルが自分に合うかどうか、途中での教材の変更が可能かどうか

自分のレベルに合う教材が用意されているかをまずは確認しましょう。


教材中で使われている表現を読んだ時に、8割以上わかる教材を選ぶのがポイント

 

目で追ってもわからない表現が多いと、講師の英語が聞き取れなかったり、質問したいポイントが多すぎて英会話表現をマスターするまでに至らなかったりする可能性があります。

 

日本人の英語学習者の多くは、リーディングに比べてリスニングやスピーキングの勉強が苦手なので、読んだときにだいたい理解できる程度の教材が英会話学習にはちょうど良いでしょう。

 

多くのオンライン英会話サービスでは、無料体験を受けることができるので、教材のレベルや質が自分に合うかどうかをよく確かめ、使用する教材が合わない場合には、簡単に変更できるシステムになっているかを確認しましょう。

 

講師の英語が聞き取りやすいか

講師の出身国はさまざまですが、講師によっては独特のアクセント、イントネーションの方もいます。対面で話せば問題なくやりとりできても、Skypeなどでやりとりするため、声が聞き取りづらい場合があります。

 

オンライン英会話では、複数の講師の中から授業を受ける講師を選ぶことになりますので、何回か試してみて、自分が聞き取りやすいと感じる講師のレッスンが受講できるサービスを選びましょう。

 

 わからないところを日本語で質問できる体制があるかどうか

オンライン英会話では、わからないところがあったときに、それをすぐに質問できるだけの英語力が必要になってきます。

 

しかし、全ての人が英語で不自由なく質問できるわけではありませんよね。

 

そういうときは、日本語で質問ができるサービスがあるかどうかを確認しましょう。

 

わからないところをそのままにしてしまうと、学習の機会が減ってしまうだけでなく、勉強のモチベーションも下がってしまいます。日本語対応のスタッフがいるなど、サポート体制が整っているレッスンを選ぶことをおすすめします。

 

 

4. まとめ

まとめ 中学英語レベルからスタートして英会話に必要な表現を増やそう

 

英会話の基本は中学校英語から。中学レベルのシンプルな単語・フレーズ・文法で、日常会話からビジネス会話にいたるまで意外に多くのことが表現できます。

 

対話形式の教材やシンプルな表現を集めた本を活用して、声に出しながら学んでいくようにしましょう

 

 

【SLAに基づいた学習法】効果的に英語が習得できる方法を紹介!

 

英語の発音練習のコツとは?おすすめの勉強法を紹介!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら