【最新】コンテンツ別!おすすめの英語勉強法 【今すぐ実践】

参考書やWebサイトにアプリ、英語学習の方法は色々ありますが、どれを選ぶのが正解かご存知ですか?

 

実は、どんな人にもおすすめと言える教材や方法はありません。習得したい能力によっておすすめのコンテンツは違うからです。

なので、自分に合ったものを選んで勉強するのがとても大切なんです!

 

「とにかくリスニング力をつけたい!」「英語でかっこよく会話できるようになりたい!」

 

今回は、上達させたい英語能力に合わせたおすすめコンテンツをご紹介していきます!

 

 

1. 英語の学習方法は選び放題の時代!

英語の学習方法は選び放題の時代!

 

現代には、英語学習のためのツールが満ちあふれています。

「英語を勉強したい!」と決心してインターネットで調べれば、役立つ本やサイトを簡単に知ることが出来る時代です。


一見、良いことづくしのように思われますが、デメリットもあることをご存知ですか?

 

 

1-1. コンテンツ別に適した学習方法を使うことが大切

たくさんの英語学習法があるということは、「間違った情報や勉強法」を吸収してしまう可能性があるとも言えます。

大切なことは、「自分が伸ばしたい能力に合った勉強法」を選ぶことです!


そのためには、「そのコンテンツが提供してくれる情報が自分に有益か」を知る必要があります

 

 

1-2. 【早見表】自分が伸ばしたい能力に合ったコンテンツは?

以下が、それぞれのコンテンツを使って伸ばせる能力の表です。もちろん、ここで挙げているのはメインの能力であり、使い方によっては他の能力も伸ばすことが出来ます。

コンテンツの種類

伸ばせる能力

紙媒体(本・参考書など)

単語・文法(=読解力)/語源などの詳細知識/ネイティブな表現

動画サイト

リスニング力(=聞く力)

学習アプリ

単語力/日常会話力

英会話スクール

スピーキング力(=話す力)

 

大まかな違いが分かったところで、早速コンテンツごとの詳細を見ていきましょう!

 
 

2. 参考書・洋書・小説などの紙媒体を使用する

参考書・洋書・小説などの紙媒体を使用する

 

やや古い印象を持たれがちな紙媒体ですが、便利なネットにも負けない大きなメリットがあります。これらのメリットを理解していれば、効果的に参考書や洋書を使うことが出来ますよ!

 

 

2-1. 紙媒体を使うことのメリット

① 単語・文法の勉強には最適

語彙力や文法力をつけたい人には、「必ず紙媒体で学習を始めること」を強くおすすめします。理由は、「紙なら見直しや書き込みが自由にできる」からです。

 

・ネットで簡単に得た情報→その場限りで忘れてしまいがち

・自ら購入した本から得た情報→何度も見返したり、本に書き込みも出来る!

 

もちろん、少し勉強が進んだらネットも大いに活用してください!

 

 

② 紙辞書は古くない!

辞書についても、一冊は紙のものを所有すると良いでしょう。

 

もちろんネットにも無料の辞書が存在し、とても便利です! ただ、紙の辞書には

 

 

・発音記号

・頻出フレーズや例文

・語源

 

 

これら英単語を深く理解するのに役立つ情報がギュッと詰まっています。辞書は一冊あれば長く使えるので、ぜひ購入しておきましょう!

 

③ 洋書はネイティブ表現の宝庫

洋書はネイティブによって書かれているので、実際に日常で使われる表現を学べます。

 

・普段は日本語で書かれた参考書しか使わない

・小説を英語で読んだことがない

 

そんな人には、一度でいいので洋書にチャレンジすることをおすすめします。

紙の洋書を読む体験は、教材での学習では得られない「特別感」を与えてくれますよ!

 

 

2-2. 紙媒体に適した学習方法と伸ばせる能力

上記で述べたように紙媒体は、

 

・基礎的な単語や文法

・辞書に掲載された英単語の詳細情報

・ネイティブの表現

 

これらの能力や知識を伸ばすのにとても有効です。

では、具体的に選ぶべき本や参考書は何でしょうか?

 

以下でおすすめのものを紹介していきます!

 

 

2-3. おすすめの洋書・小説

 単語や文法

・『キクタン シリーズ』(アルク)

改訂版 キクタン TOEIC(R) TEST SCORE 500引用:https://ec.alc.co.jp/book/7016078/

アルクの大人気シリーズ。レベル別・資格別に出版されており、自分に合った一冊が見つかります!

 

・『English Grammar in Use』(Cambridge University Press)

English Grammar in Use Fifth Edition引用:https://www.cambridge.org/in/cambridgeenglish/catalog/grammar-vocabulary-and-pronunciation/english-grammar-use-5th-edition/product-details/books?

英語を英語で学びたい人へ! 3つのレベルから選べて、基礎から学べる教材です。

 

 

辞書

大きく分けて英日辞書と英英辞書の2種類があります

 

・英日辞書『ウィズダム英和辞典 第4版』(三省堂)ウィズダム英和辞典 第4版

引用:https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd10592

図説や詳しい解説で、基礎から上級までどんなレベルの方でも使いやすいです。

 

 

・英英辞書『The Oxford English Dictionary』(Oxford University Press)

Paperback Oxford English Dictionary

引用:https://global.oup.com/academic/product/the-oxford-english-dictionary-9780198611868?cc=jp&lang=en&

常にランキング上位の人気英英辞典です。まずはここから始めましょう!

 

 

 洋書

・『‟Secrets”of England』(NHK出版)

“Secrets” of England

引用:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000351632019.html

イギリス出身の著者が、日本と母国の文化や生活の違いについて述べた短編集。

シンプルながら語彙力の強化にも役立つ一冊です。

 
 

3. 動画サイトを使用する

【YouTube】動画サイトを使用する【Netflix】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、オンラインの動画サイトを使用した英語学習です。YouTubeを筆頭に、皆さんもよく使うのではないでしょうか? 動画サイトにも特有の強みがあるので、それを活かして英語を学びましょう!

 

 

3-1. 動画サイトを使用するメリット

動画サイトを使用するメリットは以下の通りです。

 

・リスニング力(=聞く力)を伸ばせる

・映像から視覚的にも情報が得られる

・CDやDVDと違い、どこでもスキマ時間に使うことができる

 

 

3-2. 動画サイトに適した学習方法と伸ばせる能力

上記のことから、動画サイトを使用した勉強法の効果としては「リスニング力」の強化が最も大きいと言えます

また、映像がついていることで、

 

・長時間飽きずに続けられる

・映像からヒントを得て理解する力がつく

 

これらの相乗効果も期待できます!
最近では携帯でも動画サイトを楽しめるので、「いつでも、どこでも」というポイントを活かしてリスニング力を向上させてください!

 

 

3-3. おすすめの動画サイト

今回はYouTube以外のおすすめサイトをご紹介します!

 

Netflix

Netflix引用:https://www.netflix.com/jp/

映画を楽しむならこれ! 英語の字幕を利用して、楽しく学習できます。

 

NHK WORLD JAPAN

NHK WORLD JAPAN

引用:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld

英語でニュースを見られます。時事ネタ対策にも。

 

TED Talks 

TED Talks

引用:https://www.ted.com/talks

各国で大人気! 著名人の演説を英語でたしなみましょう。

 
 

4. 英語学習アプリを使用する

英語学習アプリを使用する

 

アプリを使うのも、便利でお手軽な学習方法です

特に現代人は忙しく、「スキマ時間を活用した勉強法が知りたい!」という人も多いでしょう。

 

 

4-1. 学習アプリを使うことのメリット

学習アプリを使うメリットは以下の通りです。

 

・種類が豊富で、自分のレベルに合ったものが見つけやすい

・TOEICなどの資格対策アプリや、英会話用アプリなど、種類も充実

・ゲーム感覚で英語を学べる

 

特に、「ゲーム感覚で英語を習得できる」のは、アプリならではのメリットですよね! また、最近では無料で高クオリティのアプリが手に入るのも嬉しいポイントです

 

 

4-2. 学習アプリに適した学習方法と伸ばせる能力

種類も豊富な学習アプリは、色々な能力を伸ばすのに役立ちます

一例を挙げると、

 

・単語力

・リスニング力

・日常的な英会話での表現力

 

単語力については、【参考書などの紙媒体にプラスして使うと効果的でしょう!

アプリならネイティブの発音が音声付きですぐ確認できたりもします

 

また、最近ではスピーキング力をアップさせるアプリも多く開発されています。「実際の英会話教室に行く時間とお金がない…」という人は、アプリから始めてみてはいかがでしょうか?

 

 

4-3. おすすめの学習アプリ

学習アプリの強みが分かったところで、伸ばしたい分野別のおすすめアプリをご紹介します!

 

【単語編】

・mikan

mikan

引用:https://play.google.com/store/apps/details?id=link.mikan.mikanandroid&hl=ja

東大生が開発した、とても人気の高いアプリです。「TOEIC」や「高校英語基礎」など、カテゴリ別に単語が勉強できます。

イラストもかわいく、使うたびにワクワク感があります!

 

 

・みんなの英単語帳

みんなの英単語帳

引用:https://app-liv.jp/1128260832/

テストの度に品詞ごとの正答率が確認でき、自分の苦手な品詞が分かります

また、全国の利用者が作成したオリジナル単語テストへ挑戦することも可能です!

 

 

【日常会話編】

・スタディサプリ(ENGLISH 新日常英会話コース)

引用:https://eigosapuri.jp/conversation/daily/

最近はCMでもおなじみのスタディサプリ。TOEICや受験対策のコースもありますが、会話力を鍛える教材なら新日常英会話コースがおすすめです

以下の点が特徴!

 

・各レッスンが物語になっており、ストーリーを楽しみながら学べる

・初回登録は7日間無料で使用できる

 

少しでも気になる方は、無料トライアルでご自分に合うか試してみて下さい!

 
 

5. 【オンライン型】英会話スクールを検討する【通学型】

【オンライン型】英会話スクールを検討する【通学型】

 

お金や時間に余裕がある人は、英会話スクールを検討してみてはいかがでしょうか? 何となく行くきっかけがつかめなかった人も、メリットを知れば興味が湧いてきますよ!

 

 

5-1. 英会話スクールのメリット

英会話スクールを使用するメリットは以下の通りです

 

・実際にネイティブと話せる

・分からないことは講師に質問できる

・クラスメートとモチベーションを高めあえる

 

どれも、独学にはないメリットです。

また、「自己管理が苦手…」という人も、学習計画が相談できるスクールに通うことをおすすめします!

 

 

5-2. 英会話スクールに適した学習方法と伸ばせる能力

お分かりの通り、英会話スクールに通うメリットは「スピーキング力」の強化です。「英会話スクールに通うイメージが湧かない…」という人は、体験レッスンに申し込むと雰囲気が掴めるでしょう。


また、「とにかく英語で話せるようになりたい!」という人には、講師を独り占めできちゃうマンツーマンレッスンの検討もおすすめします。

 

 

5-3. 【どっちがいいの?】オンライン型と通学型の違い

英会話スクールと言っても、

 

・オンライン型(DMM英会話やネイティブキャンプなど)

・通学型(AEONやECCなど)

 

大きく分けて上記の2種類がありますよね?

どちらを選ぶべきかは、それぞれのメリットを比較してみると分かりやすいですよ!

 

【オンライン型のメリット】

・自宅でレッスンが受けられる

・通学型に比べて低価格

・24時間いつでもレッスンが受けられるものも多い

 

【通学型のメリット】

・英語学習の悩みが相談できる

・担任制で先生と信頼関係が築ける

・英会話仲間が増える

 

いかがですか?

どちらも初回無料の体験レッスンを提供している場合がほとんどなので、気になる人は気軽に申し込んでみるのも良いですよ!

 

 

6. まとめ

コンテンツによって色々な学習法があることがお分かりいただけたでしょうか?

 

忙しい毎日の中で限られた時間を有効活用し、手に入れたい英語力を習得するためにも、自分に合ったコンテンツを選びましょう!

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

「英語が話せたら転職したい職種があるのに……」
「英語が話せるようになりたいけど、そんな時間がない……」
「どの英会話教材に挑戦しても、長続きしない……」

こんなふうに英語学習に行き詰っている方のために、最短60日でネイティブ英語が聞き取れるようになる “とっておきの方法” があります!

 

詳しくはこちら